解決済み
ドラッグストアなどで働いてらっしゃる登録販売者の資格をお持ちの方は薬やサプリの販売や説明ができると認識していて飲み合わせなど教えてくれる方も前はいたのですが・「第一三共胃腸薬をください」等銘柄を指定した場合はレジで箱の裏面に書いてある注意書きを読む→レジ打ち。 ・特に指定しない場合はとにかく高い薬やサプリを勧めてくる。 ・○○酸が多く含まれるサプリありますか?と聞くと名称を知らなかったりパッケージの裏側を1つ1つ確認していったりして自分で探すのと一緒だな....と思うことが最近よくあり登録販売者全員が薬やサプリの成分、種類に詳しいわけじゃないのかなといった印象なのですが 個人差といいますか知識の差があるのは結構普通なのでしょうか。 住んでる所にはドラッグストア1件のみで薬剤師がいないお店みたいですのでちょっと心配になり質問いたしました。
221閲覧
登録販売者の試験で、お薬の成分の部門テストもありますがそこを教科書すみずみまで覚えるのはなかなか大変です。 皆さんテストに受かりたいという気持ちで受験しているでしょうし、高校のテストと同じで絶対出るところを重点的に勉強されると思います。 登録販売者の問題では、市販で売っている例えば、イブはこうゆうもの、正露丸はこうゆうものとゆう商品の勉強ではないのです。 登録販売者の勉強、資格をとったからといって、実務にその全ての勉強が生かせるかといったらそうではないです。 ○○酸が多く含まれているサプリはどれというのはテストの問題には出ないので知らなければ探さないといけません。 指定してない場合は高い薬、サプリを進めるのは、そう言われているかもしくはその方がお店の売上を出したいから進めている。 指定していない場合などは、一般的によく効くお薬を進めるようになっていると思います。 市販のお薬の勉強は、おそらく登録販売者合格後自分で自主的に勉強して覚えていくので、そもそも会社で登録販売者をとらされた、とかゆう感じの人だったら自主的に勉強はしないと思います。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る