教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今派遣されてる会社ですが4ヶ月目になります。 機械のオペとその周辺作業があるのですが、ここの職場、派遣同士のトラブルが多…

今派遣されてる会社ですが4ヶ月目になります。 機械のオペとその周辺作業があるのですが、ここの職場、派遣同士のトラブルが多く新しく入った人間はすぐな辞めていきます。そんな中で4ヶ月になる私が新参ものの中で一番古くなりました。 なのに私だけ機械の作業は全く教えてもらえません。私より後から来た人間には教えて、教えてもらった人間も何人も辞めていってます。 3ヶ月目を越えた辺りからかなりおかしいと思い出しました。 通常、1週間か2週間で機械の作業は教えていってます。 後から人間の手元みたいな仕事をしなくてはならず何か嫌気が差してます。 この職場に入って2、3日目で私もトラブルは起こしましたがそれが原因かも知れませんが私だけではないです。 仕事を教えないというのもハラスメントではないですか? 仕事を教えずほっといたら辞めて行がざる得なくなります。今の私がそんな状況です。 1度疑い始めると職場に対する疑念は膨らむ一方です。 本当おかしいし辞めたい。金がないので辞められない。でも何とか辞めたい。

続きを読む

32閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣で、派遣でいっている所が退職理由をいったあと個人面談がないのであれば 更新しませんでいいと思います 家族がどこに住んでいるかはわかりませんが 遠くに引っ越すとか 家族が病気だから長く見なければならないからとか 正直にいって改善する仕事場ならば いいけど、そうじゃなければ 別の部署にいっても同じことの繰り返し になる可能性があります もうひとつは、2ヶ月分ほど仕事せずに 辞めてもいいように貯金をして 辞めて、仕事を探すのもいいと思います 辞める時は多少必ず引き止められます 絶対に辞めるだという強い意志で伝えて下さい 辞めるその日まで仕事をしなければ ならないのでそこでも聞かれると 思いますが粘り強くって感じです それか、精神科にいってうつの診断書を 貰って提出して(薬は飲まず) 何日か休んでやっぱり辞めますって いう人もいます あとはバックレですね あまり良くないですけど

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる