教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内社会保険について質問です。 パートで働な予定なのですが、 ①週の労働時間が20時間前後

扶養内社会保険について質問です。 パートで働な予定なのですが、 ①週の労働時間が20時間前後②従業員の人数が50人以下 のため、職場の社会保険に加入できないので家族の扶養に入る予定です(年収130万未満で)。 これって、単純計算すると月々108,333円以内におさめなければいけないのですが、繁忙期などで2ヶ月3ヶ月超過してしまったけれど、トータルで見て年収130万円未満の場合は、社保扶養は外されませんか?? また、もし年収130万円を超えてしまった場合、国民年金➕国民健康保険で年間どれくらい引かれますか?(市町村で違うと思うのですが、参考値教えてほしいです) 扶養を外れてしまったとして、これらや住民税を引かれて、どれくらいの年収であれば手取り損になりませんか?? お詳しい方、教えてください!

続きを読む

853閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに、①②の条件ですと、社保の加入対象では有りませんね。被扶養者となれます。 ②の所(今現在の基準で100人以下)では 1.(ご指摘のとおり)月108,334円以上の収入がある。 2.週30時間以上の勤務 のどちらか片方にでも該当すれば入対象者となるんですが、更に条件が有って、「それが2ヶ月連続する事」と言う事になります。 ですので、2~3ヶ月忙しいって事になると、その時点で加入する事になっちゃいますね。年収合計が算出できる年末を待ったりはしません。年の途中での加入となります。なので1ヶ月目は良いとして、2ヶ月目は何とかして回避なさった方が良いと思います。 そうでないと、「2ヶ月連続該当」で加入し、その後収入が下がって「2ヶ月連続『非』該当」で脱退、その都度旦那さん等貴方の扶養者の会社を通じての脱退・加入手続きをする、って事になります。ちょっと面倒ですよね。 そしてこれで加入するのは国保+国民年金では無く、社保+厚生年金です。 その社保料は一例ですが12万円の時は16,697円、13万円の時17,829円、15万円の時21,225円となります(都内勤務、且つ貴方が40~65歳ではない(介護保険の非対象)と仮定して)。 そして住民税はちょっとごめんなさい、詳しくないので他の回答者さんをお待ちになって下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • > 月々108,333円以内、繁忙期などで2ヶ月3ヶ月超過 > トータルで見て年収130万円未満の場合は、 1カ月でも超えたら外れる、、 3ヶ月続いたら外れる、、 と、違いが有ります。 保険証発行元が、どこまで厳密に調査するかにもよる。 保険証発行元に確認するしかないです。 私が勤めていた会社(健保)は、、 108333円を一回超え(年収で、130超え)でも、 扶養から抜ける事不要でした。 (他の回答者さんとは異なる、真逆の書き込みです) 尚、手取り逆転ポイントと同じ位の手取りになる年収なら、下記計算 1.家族扶養手当が無くなる、、A、これが一番影響するかと。 、 0~24万円/年かな?? 2.国保健康保険料、、B、 私の自治体なら。 、 130万円/年 8.08万円/年 、 140万円/年 9.01万円/年 、 150万円/年 9.94万円/年 3.国民年金、約20万円/年、、C 以上、A+B+C+130が、手取り逆転がゼロとなる年収 尚、住民税、所得税は、 夫婦間の場合 社会保険料控除額をどちらでするか、又、 配偶者特別控除があるので複雑、計算面倒、 今回、上記から除いている 親子の場合、Cの国民年金は考えない。 税務上の扶養で、親の税が増える、多くの場合下記 (38~63万円)x(所得税率+住民税率)=5.7~18.9万円、

    続きを読む
  • 私も同じパートですが 昨年から扶養を外れて働いています。 108333円を超えてしまっても大丈夫かどうかは、旦那さまの会社の総務などが判断することになります。うるさい会社ならひと月超えただけでも扶養から外れるように言ってきたりすることもあるそうです。私の場合は、どの3ヶ月で平均を出しても108333円を超えないようにしていました。 扶養から外れて手取り損をしないのは150万くらいからだと聞いたことがあります。でも私は扶養から外れてみて、健康保険など被保険者になると色んな恩恵もあるから悪くないな……と思ったりしています。年金も将来の年金が増えると思ったら外れてもよかったのかもしれないと近頃は思ったりします。ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる