教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイム、パートタイムとありますが 一般職の地方公務員の会計年度任用職員 なんですが今後非正規雇用から正規雇用 …

フルタイム、パートタイムとありますが 一般職の地方公務員の会計年度任用職員 なんですが今後非正規雇用から正規雇用 にならないのでしょうかね?

補足

国や県、地方の事情を考えると… 予算削減、人件費等を考えると 今後、正規雇用から非正規雇用が やはり増えてくるのでしょうか?

184閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    民間のようにスライド式で正規公務員になることはまずできません。 よく正規同士でも「入り口が違う」と表現しますが、それぞれの職位に就くのに、試験が異なるからです。 非正規公務員には非正規用の試験。 地方公務員では一般職用の試験でも上級•中級•初級。 国家公務員では一般職(旧2種•3種)と総合職。 といって細かく枝分かれしてるのです。 人事記録にもどの採用試験合格者なのか記載する必要があることから、 会計年度の試験をパスしてるからと言って正規の試験を受験せずに拾い上げることはできないのです。。 ただ、人員不足と予算削減から非正規が今後ますます増えるのは間違いないと思います。

  • なりません。 あらためて正規職員の採用試験を受けることになります。

    3人が参考になると回答しました

  • ならないですね。採用試験を受けて合格しましょう!

    2人が参考になると回答しました

  • 地方公務員の会計年度任用職員が今後非正規雇用から正規雇用には、絶対になりません。 法律で、正規の正職員採用試験に受からなければならないと決まっているからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる