教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマトで配達してもらう時、段ボールにカッターで切り込みを段ボールのサイズを入れて小さくする方法ってありますよね? 私の…

ヤマトで配達してもらう時、段ボールにカッターで切り込みを段ボールのサイズを入れて小さくする方法ってありますよね? 私の会社で先輩がやっていたんですけど、したことがなくて上手くできませんでした。高さを5㎝や10㎝低くしただけでも送料って安くなるものなんですか? また、緩衝材を詰め込んで隙間を無くすというやり方では駄目なんでしょうか?

続きを読む

261閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「サイズ区分」や「配送区間」、「重量」で金額が変わるのは、他の回答者さん達が詳しく説明してくださっているので、割愛しますね。 「緩衝材を詰め込んで隙間を無くすというやり方では駄目なんでしょうか?」とのことですが、いくら緩衝材を詰めても箱の大きさは変わりませんよね? (逆に重量は変わると思います… 緩衝材程度では若干ですが) 我が家でもたまにやるのですが、リサイクル段ボールを利用する場合、 僅か1cm2cmオーバーしていて 次のサイズ区分に入ってしまうものもあったりするんですよ… 少し手を加えて あと1cm減らせば 料金が安くなるのに…となったら、段ボール加工した方が無駄な出費を抑えられます。 (1サイズ変わるだけでどのくらい金額が変わるかは 公式ホームページを見てもらえばわかると思いますが、平均200円くらいです) ちなみに… 段ボール加工ですが、今は便利なグッズが百均で売っています。 【段ボールサイズ調整カッター】 https://jp.daisonet.com/products/4549131976441 ↑一時期 Twitterバズっていて知ったのですが、今ならもう普通に買えると思います。 うっかり切りすぎたりとかせず 簡単にクセ付け出来ますし、何といっても百均なので、お財布にも優しくて便利です。 重量は送る物によってどうにも出来ませんが、サイズなら適度に調整してしまえばお得になることがあるので、気にして確認すると良いですよ。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 安くなるから、やってると思いますけど、そうゆう荷物って他の箱とサイズが合わずに積む時に何かと邪魔なんですよね。ちょっとした隙間に押し込まれたり、扱いは悪くなると思います。

    なるほど:1

  • 大きさ、配達距離、重さ、 この3点で1番高い料金ので行きます。 なので ①小さくしても重たいなら重量で計算、 ②小さくても距離が遠いと距離で計算、 です。 皆さん小さく、と必死ですが重かったり遠かったりしたら無意味です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • >>高さを5㎝や10㎝低くしただけでも送料って安くなるものなんですか?<< ⇒ 変わる「場合」があります。 宅配便は基本的に「サイズ区分」と「配送区間」によって送料が変わります(ヤマト運輸の宅急便はこれに「重量」によってもサイズ区分が変わる)ので、「サイズ区分」を変えられれば(小さいサイズに出来れば)送料はやや安くなると言えます。 サイズ区分は具体的に言うと荷物の「縦・横・高さ」の合計寸法によって決まります。 「縦・横・高さ」の合計寸法が60cm以内(宅急便に場合は「且つ2kg以内」)の場合は「60サイズ(2kgまで)」(これが宅配便各社の最小サイズ)、合計寸法が80cm以内の場合は「80サイズ(5kgまで)」、計寸法が100cm以内の場合は「100サイズ(10kgまで)」.......という具合です。 https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/search/payment/size/ なので、段ボールを小さく加工することで「サイズ区分を小さく変更できる」場合には送料を安くすることは出来ますが、段ボールを小さく加工することで大きさは小さくなっても「サイズ区分を小さく変更ができない(同じサイズ区分のまま)」であれば「段ボールを加工する意味はない」と言えます。 なので「サイズ区分を変更させよう(送料を少しでも安くしよう)」と段ボールを加工する場合には、加工後のサイズを考えた上で加工する必要があります。 もちろん重量の事も考慮しておく必要があります。 因みに「宅急便(ヤマト運輸)」の東京~大阪間(関東~関西)の60サイズ、80サイズ、100サイズの各運賃は下記の通りになります。 ・60サイズ(2kgまで):1,060円 ・80サイズ(5kgまで):1,350円 ・100サイズ(10kgまで):1,650円 以上の結果からサイズを1ランク小さく出来れば運賃を約300円節約ができる、ということになります。(運賃差は配送区間、サイズ区分によってやや上下があります) https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/kanto.html >>また、緩衝材を詰め込んで隙間を無くすというやり方では駄目なんでしょうか?<< ⇒ それでももちろん構いませんが、上記の点などを鑑みたり、状況に応じてご自身の「梱包スキル・加工スキル」等も考慮した上でどちらがよいかご自身でご判断なさって下さい。 内容物次第では一定量の緩衝材を使用した方が配送途中での内容物の損傷などを防ぐために必要だったりしますので、どういう方法が一番よいかそれぞれの状況に応じて対応するのが良いでしょう。 ただどういう形が一番良いかの判断はある程度の慣れや「梱包スキル・加工スキル」もありますから、無理せずにできる方法を行うのがよいかと思います。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる