教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。最後まで読んでいただけると幸いです。とある生活介護事業所に通う20代女性です。軽度知的障害、自…

閲覧ありがとうございます。最後まで読んでいただけると幸いです。とある生活介護事業所に通う20代女性です。軽度知的障害、自閉症、軽度のうつ病を持っています。私は、就労を希望しています。生活介護事業所に通う前は、就労系のサービスを使おうとしていました。ところが、施設の職員によって止められました。生活介護から始めなさいと言われました。そもそも、私自身が望む支援とはかけ離れたサービスを受けています。生活介護は、常時介護を必要とする障害者が使うもので、初めの頃市役所に申請してもらった時は却下されました。しかし、今年の初めに再申請を行なって初めて支給決定されました。合わないなーと思いながら事業所に通っています。通所を始めて1年近くが経過しますが、本当にこのままで良いのだろうかと疑問に思っています。生活介護から行ける就労系の福祉サービスは、就労継続支援B型事業所です。ですが、私は大学卒業後に短期離職してしまった過去がありますが、相談支援専門員が『一度働いた経験があるから、一般就労の前に就労継続支援A型で行けるよ』と言われています。しかしながら、おすすめできる事業所がないと言われました。市内にある事業所は、一般就労に向けたフォローアップをしておらず、かと言ってブラックな事業所を紹介するわけにもいきません。私は、とある市の外れに住んでいるので、隣の市のA型事業所に行きたいんだと希望を伝えましたが、『知らない』のオンパレードで話を聞いてくれませんでした。こういう事業所があるだということを知ろうとしません。利用者目線での支援をしているとは思えません。持っている情報量が少ないのでということばかりで前に進めていません。相談員と相談支援専門員、施設長とで話し合いをしたそうですが、結論が出ていないままです。いつまで生活介護事業所に通えば良いんだろうとも思ってしまいます。私の障害は、思ったよりも物凄く軽いそうで、市役所も生活介護の利用許可を出すのに慎重だったそうです。説得してやっと支給決定されました。障害支援区分も生活介護が使えるレベルにギリギリのところで上げてもらえました。生活介護事業所と相談支援事業所は、同じ法人内で行なっています。相談員なども同じ施設で勤務しています。 また、生活介護からステップアップできるのはB型しかないので、自立訓練を通じてA型事業所に繋げたいという趣旨の話も相談員にしました。しかしながら、それも聞き入れてもらえませんでした。私が住む市には自立訓練事業所がないので隣の市にあるところを使うしか方法がありません。『先が見えない』のオンパレードでうんざりです。主治医からも『またか。まだ決まらないの?』と言われています。毎日通っているので、働くための基本的な体力は付いてきています。情報量が少ないからという理由で利用者をそのままにしておくのは普通なのでしょうか?施設では、問題を起こしたこともありません。意思疎通も完全とまではいかないものの、分かりやすい言葉を使ってくれれば通じます。利用者が希望する生活を援助するのが相談支援事業所の役割だと思います。不満がありながらも毎日通っています。今後もこのまま通うべきなのでしょうか?不信感が募ります。担当者を変えたとしても話は変わらないと思います。 なお、経緯としては、生活介護の支給決定が降りる前は、日中一時支援で週2〜3日程度しか通っていませんでした。毎日通えるようになったのは、生活介護になってからです。今年の初めに生活介護が受けられることが決まりました。 回答をお願いします。ただし、誹謗中傷はご遠慮ください。

続きを読む

305閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    知的障害者の方の支援をしています。 私が関わる生活介護事業所では この様な文書を記載出来る方は 居ないので、 軽度知的障害と言うよりも 発達障害や言われる様な 精神的な面での支援の 必要があるかと思われますので、 生活介護と違うサービスが 必要かと思われますので、 違う相談支援事業所に変えるとかも 必要かと思われますが。

  • それはもう、入ってる施設を変えるしかないと思われる案件ですので、もし帰る家がないのであれば、主治医にお願いして入院させてもらって、今度は慎重に入る施設をお決めになってください。 ただ気になった点がひとつ。 生活介護事業所で、「完全な意志疎通」が難しいのであれば、まずそこで「完全な意志疎通」ができるようになってから、次のステップに移らないと、就Bも、ましてや就Aでは、誰も介護も意志疎通の手助けもしてくれません。 わたしは8年就Bにいて、また一般就労に就きましたが、意志疎通がとれない方はさすがにいらっしゃいませんでした。 そこが心配ですね。

    続きを読む
  • こんにちは 担当医師に相談して下さい 相談員や施設の人達が就労支援事業所の事すら何もしてくれませんと言って下さい サイヤクは、パソコンかスマーホがあればハローワークのホームページで就労支援事業所の求人は可能です。 お大事です お大事です

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる