教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用から障害者雇用への転職って難しいですか? 私は地方在住で、一般雇用での就職がうまくいかず障害者雇用での就活を考…

障害者雇用から障害者雇用への転職って難しいですか? 私は地方在住で、一般雇用での就職がうまくいかず障害者雇用での就活を考えています。エージェントなどを利用しているのですが、流れ的に地方で就職することになりそうです。 しかし、関東に好きな人がいて、どうしてもいつかは関東に引っ越したいと思っています。 今は一人暮らしで、私は就職できていないため親が家賃などを払ってくれています。 家賃などで精一杯なので親にも関東への引っ越し費用までは流石に出せないと言われました。あと親は関東が嫌いなようで、関東で就職しようとすると不機嫌になって今住んでるところの家賃も払わないとか言われそうになります。 そうなると自力で関東に引っ越すしかないと思うのですが、障害者雇用(地方)から障害者雇用(関東)への転職はやはり難しいでしょうか? それか障害年金を申請して通ったら障害年金のお金で引っ越しも考えてます。 どうせいつか関東に引っ越す予定なら最初から関東で就職した方がいいですよね?

続きを読む

232閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • うーん。 障害者雇用で地方から関東というのが難しいような。 確かに関東は障害者雇用雇用を積極的にやってる大企業が多いですし、障害者雇用から障害者雇用への転職も難しくないと思います。 が、関東だからって転職が簡単なわけじゃ無いです。 自分は4年前に身体障害者になり、営業事務として13年間働いていたので転職も簡単だろうとエージェント経由で5社受けて1社書類落ち、3社面接落ちでしたよ。無事内定貰ったところで働いてますが、エージェントさんからは他の人はもっと落ちてると聞きました。 質問者さんが身体か精神か分かりませんが、近くの席の人事部によると、一年休職してた。SPIの結果で協調性がないと出た。とかで断っている障害者雇用もあるみたいです。 もし地方に住んでいたのに関東に来て体調崩されたら会社も正直近くに頼れる人はいないの?ってなると思います。

    続きを読む
  • この質問からは障害者手帳を今現在持っているのかが分かりません。 「一般雇用での就職が上手くいかないから障害者雇用に転向する。」としか読み取れません。手帳も無いのなら障害者雇用は不可能です。 また、障害年金も「申請して通ったら。」と言った希望的な書き方だけです。当然障害年金も申請不可です。 仮に障害年金を申請出来る資格があったとしても、二十歳を超えていて、無職の状態で国民年金を支払っていなかった場合は、基礎年金すら受給できませんよ。 あなたが健常者なら、障害者雇用を一般雇用で失敗した時の受け皿に様に考えないようにしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる