教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専修大学って、なんであんなに国家総合職の合格者が多いのでしょうか。もちろん、合格と内定は別のものではあっても、あの試験は…

専修大学って、なんであんなに国家総合職の合格者が多いのでしょうか。もちろん、合格と内定は別のものではあっても、あの試験は公務員試験の中でもトップ中のトップの試験で、合格自体がものすごいことです。しかも比較的簡単とされる技術系ではなく、その合格者は全員が法文系です。こんなことを言うと専大の方に怒られてしまいそうですが、あの大学はあまり偏差値が高いというイメージもありませんし、学生数もマンモス校と言えるほどではなく「数うちゃ当たる」戦法も使えません。 これは何故なんでしょうか。

続きを読む

12,602閲覧

11人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    理由はいくつかあると思いますが、学内のエクステンションセンターの充実ぶりにあります。合格するだけでなく、数年まえ財務省九州財務局長就任など局長クラスの実績があり。大半の人が退職とかドロップアウトしているとか、雑でいい加減な投稿が見受けられますが無視しましょう。東洋やMARCHのどの大学より学生数は少ないが、難関国家試験〈公認会計士(過去複数回ベストテン入り)・司法試験・国税専門官(全国2位)など〉でもかなり健闘。世間ではちょっと偏差値が上がった下がったで大騒ぎするが、肝心の実績はさっぱり改善しない大学が殆ど。その点では専修大学は稀有な存在で、偏差値操作は下手くそで中堅レベルだが実績は難関大学レベル。静かに見守ってくれればと思います。

    なるほど:29

    ありがとう:16

  • 今年度の合格者の多さもですが僅か2年前までは大学名公表基準(合格者10名以上)にかすりもしなかった同大が昨年度のランクインですら快挙であったところ、今年はそこからさらに2倍以上に増やしたのは驚嘆に値します。 例えば同じ日東駒専の日大も今年は前年の18名から29名に大幅に増やしていますが、これは合格者の21名を理工学部が占め、今年合格者を激増させた工学区分に起因するので、不思議ではないのですが。 考えられるのは3年前のエクステンションセンターの開設をはじめとしたキャリア支援体制の抜本的改革ですが、それだけでこれだけの成果が出るものなのでしょうか? 質問者様にお答えできる回答を持ち合わせていなくてすみませんが、私もそのからくりを知りたいです。

    続きを読む

    なるほど:4

    ありがとう:4

  • いい加減なことを書いてはいけません。 専修大学の総合職合格者数は11名、これは中京大学と同じ人数です。 そして東京農大や日大のほうが総合職の合格者数はずっと多いのです。 ですから、専修大学の合格者が「多い」ということはありません。 対策してるのに、たった11名しか合格しないので、 バカなんじゃないか?という感想を持つのが当然です。 データをよく見て考えてください。

    続きを読む
  • 面白いですよね 採用は別として、実は国家公務員試験一種試験時代から合格者を切らせていないんですよね 推測ですが、法律学校系の大学なので相当このての分野には力を入れているのだと思います

    なるほど:7

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる