教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒で2社(どちらも東証プライム上場)から内々定を頂いておりどちらに就職するか迷ってます。

24卒で2社(どちらも東証プライム上場)から内々定を頂いておりどちらに就職するか迷ってます。電子機器メーカー(A社)と薬品メーカー(B社)のどちらも経理職採用で内定をいただいています。下記に2社を色々な観点から比較した内容を載せるので、何かアドバイスをいただきたいです。 採用HPを見たところの「年間休日」についてAは124日、Bは122日、「月平均残業時間」はAは25-30h、Bは5-10h、「平均勤続年数」はAが9年であるのに対して、Bは17年。 年収はどちらも日本平均より少し上くらいの額で、勤務地も同じようなところです。 どちらも面接で本社(勤務地)へ行くことがあったのですが、Aは都会の綺麗なビル(いかにも今時の大学生が働きたいと思うようなオフィス)であるのに対し、Bは都会から少し離れた場所にある内外共に古い2、30年前に来たのかという感じの建物でした。 また、面接官の印象としては、Aは明るい和やかな雰囲気の方々ばかりで非常に良い印象を持ったのに対して、Bは何かどんよりとした元気のない印象を受けました。 以上のような面接官や仕事場の雰囲気といった「外」の面からつい先日まではAをずっと志望していたのですが、色々な方と相談したところ普通に残業時間・平均勤続年数といった点でBが良い上、Aの平均勤続年数がとてもひっかかるため、Bも魅力的に感じてきました。 また、社員の口コミサイトでは、どちらの会社も多くの口コミが書かれているのですが、Aは給与をはじめ、様々な点での不満が掲載されているのに対して、Bでは給与に対する不満のみが書かれているものでした。

続きを読む

114閲覧

回答(1件)

  • 書かれている3つの指標についてですが、 「年間休日」は全社員共通の数字であるのに対して 他2つはあくまで会社の平均であって貴方に当てはまるかどうかはわからない指標になります。 「平均勤続年数」が短い→すぐ辞める人が多い→ブラック と安易に考える人が少なくないですが、他社から来る転職者が多ければ短くなるものなのでこの数字だけで待遇が良くないと判断することはできません。 「月平均残業時間」が多い→仕事量が多い→ブラック と考える人もいますが、単に従業員の仕事が遅いだけかもしれません。 今の時代、働き方改革で残業をさせてくれない企業が増えている中、残業できる企業というのはある意味メリットと捉えることもできます。 なぜなら、給料が増えるからです。 月に20時間も違えば、新入社員の時給でも月10万近く変わるでしょう。年間にして100万です。 この差は結構大きいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる