教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

氷河期世代の救済について、高卒者は運送業界へ、大卒者は教育現場へという棲み分けで優先的に就職斡旋することで業界側も救われ…

氷河期世代の救済について、高卒者は運送業界へ、大卒者は教育現場へという棲み分けで優先的に就職斡旋することで業界側も救われませんか?いわゆる典型的な非正規で低収入の仕事続けるよりはドライバーや常勤講師に就く方が待遇的にはマシでしょうし、国としても人材不足解消できるなら大型免許や教員免許の取得に掛かる費用持ってやるぐらい安いもんでしょう。 他にも似たような方法で救われる業界多々あると思います。

続きを読む

161閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教員免許取得のための費用はそこそこかかりますよ。 時間もかなりかかります。 そもそも試験に受かるとは思いません。 免許だけあっても教員にはなれませんので。 いくら人手不足であっても、誰でも成れる職業ではないですよ。 運送業も成りたい人がいないから人手不足なわけで、これまで非正規雇用しかやってこなかった人に務まる仕事とは思いません。 そもそも本人がやりたいと思っていないのに、どうやって教員や運送業に斡旋するんですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 運送業界なんて体力の世界だから、そんな奴こられてもマイナスなだけだろ。

    1人が参考になると回答しました

  • どーでもいいよ 非正規のやつなんて 非正規畑のやつが、なにを教育するの? というか、自分が努力しないのになんでそんな奴らを助けなきゃいけないの?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる