教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結果的に社会に出て成功出来る確率が相対的に高い大学は、以下のとおりですか? (入試難易度ではなくて) 上場企業役…

結果的に社会に出て成功出来る確率が相対的に高い大学は、以下のとおりですか? (入試難易度ではなくて) 上場企業役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)https://daigaku-hensati.com/archives/83519551.html 1位(2,134人):○慶應義塾大学 2位(1,844人):●東京大学 3位(1,837人):○早稲田大学 4位(923人):●京都大学 5位(888人):○中央大学 6位(590人):●一橋大学 7位(584人):○明治大学 8位(554人):○日本大学 9位(461人):●大阪大学 10位(405人):○同志社大学 以上ベスト10 ※ 日大は母数過多なので除外 ベスト20までの顔ぶれは、 11位(377人):○関西学院大学 12位(365人):●神戸大学 13位(332人):○法政大学 14位(322人):●東北大学 15位(320人):○関西大学 16位(295人):●九州大学 17位(282人):●名古屋大学 18位(238人):○立命館大学 19位(233人):○立教大学 20位(231人):○青山学院大学

続きを読む

1,114閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    日大もかなり立派です。 率で見るとどうしても定員の少ない旧帝大が有利になりますが、逆に旧帝大の定員をMARCH並みに上げても同じ率は保てないです。入ってくる生徒のレベルが下がるからです。 やはり東大京大早慶MARCH日大関関同立は、地方旧帝大よりも優秀層が厚いです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • まあ単純に数で比較しても意味ないですよね。実際東大と慶応では相当差があります。当然、東大出身の方が成功率は高いでしょうね。

    2人が参考になると回答しました

  • 結局は本人次第になりますが、なるべく人数が多い大学、なるべく男性比率が高い大学、なるべく東京にある大学、なるべく偏差値が高い大学を選んだ方が出世する確率は高くなりますね。

  • 「上場企業役員数」よりも「上場企業役員就任率」のほうが重要です。 挙げられた中では、例えばマンモス大学の日本大学よりも上場企業役員数が少ない大学のほうがすべて社会的評価が高いですからね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる