解決済み
彼女が司法書士を目指しています。 宅建士→司法書士→行政書士の順番であってますか?ワケあり家族。彼女は通信の高卒で、ガルバやパチンコ店員を頑張って、家にお金を入れてました。彼女は親戚の家に住みながら、週に2日だけ水商売をして、勉強してます。 予備校で「申し訳ないけど、ステップアップのほうが良いと思う。勉強習慣がない人には司法書士はいきなりキツイ。宅建士で士業の勉強をしてもらって、再度司法書士考えませんか?もちろん、いきなり司法書士受講を止めるものではないけど。資格ビジネスと言われちゃうかもしれないけど。自信をつけていくほうが…」と言われたみたいです。 教習場の学科試験を5回落ちるようなタイプなので、私も同感。 でも、巷には、本当になりたい資格以外は不要との意見も。 みなさんは、どのように思いますか? とはいえ、前向きなご意見でお願いします。
812閲覧
いきなり司法書士を受ける、で良いと思います。 宅建や行政書士の勉強が司法書士で役に立つわけではありません。 予備校は、司法書士に加えて宅建と行政書士の講座も売りたいからそういう言い方をするのでしょう。 そして、司法書士を1~3年やって、落ちたらきっぱり諦めることをお勧めします。特に専業受験の場合、いたずらに受験回数を増やせばいい試験ではなく、本気を出して勉強しているかどうかが重要な試験です。 司法書士試験で過去に○○大学を出たとか、過去の学業成績は重要ではありません。ただ、私は自動車免許を持っていないですが、さすがにそれに落ちまくるのは厳しいのかもしれないと思っています。自分の周りに中学の学業成績が底辺クラスの人がいますが、それでも簡単に受かっている印象があります。 私は司法書士試験の情報発信(プロフから見れます。)をしていて、そこに記事に書いているのですが、次の事を試してみましょう。 1日10時間ぶっ通しで勉強できるか?実際に勉強して音を上げるようでは無理です。 日本国憲法の前文を2週間で一字一句暗記できるか?できるなら、少なくとも記憶力は大丈夫です。 独学でオートマを読んでみて理解できるか?これがつまらないと感じたり、全く分からなかったら無理です。 それと、中学の学業成績はどのくらいでしょうか?私は上位3分の1~4分の1なので、そこまでズバ抜けて頭が良い訳ではありませんが、底辺クラスの人だとさすがに難しいと思います。
なるほど:2
頑張ってくだちゃい!
司法書士は、勉強を継続していれば、いつか合格できる可能性はあるのですが、彼女のスペックや勉強量では、その確率は、厳しいことをいうようですが1%もないでしょう。 ステップアップも間違っています。受けるなら、宅建士→行政書士→司法書士です。この順番で、行政書士まで合格できれば上出来だと思います。司法書士でなければ意味がないというなら、資格取得は早々にあきらめた方が、結果的に時間を無駄にせずいいと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る