解決済み
内定者懇親会の欠席は、やはり出来るだけ避けた方が良いのでしょうか? また、欠席する際の返信フォーマットを教えて頂けると幸いです。内定者懇親会と大学のゼミ合宿との日程が重なってしまった為、懇親会を欠席しようと考えております。 通常であれば、懇親会を優先させるべきだと思うのですが、私はこの合宿の責任者であり、予定も合宿が先に決定していたので、現在の気持ちとしては合宿の参加を優先させたいという気持ちが大きいです。 ただ1点。この理由では、欠席理由として弱いのではないか、という不安があります。 企業側から「そんな理由で欠席するなんて…」と思われてしまうようで。 合宿場所も途中参加は難しいので、どちらかを選ぶ他はありません。 私自身、懇親会を楽しみにしていただけに、非常に頭を悩ませております。 皆様であれは、どちらを選択されるでしょうか? また人事担当の方がいらっしゃれば、ぜひご意見を賜りたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
皆様、早々且つご丁寧な回答をありがとうございます。 forevermydestiny様のご意見から、返信文面についてはこれから社会人になるものとして、また一人の大人として自ら考えることが常識であり、マナーであることを気付かせて頂きました。 以降、返信文面については質問を控えさせて頂きたいと思います。 分かりづらい文面で大変申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
62,261閲覧
1人がこの質問に共感しました
企業の採用担当です。 返信フォーマットはこれから社会に出る人間、1人の大人として、 自分で考えるのは当たり前だと思いますので割愛します。すみません。 さて、懇親会の欠席についてですが、 企業側からすればできるだけ欠席は避けてもらいたいのが本音です。 多くの採用担当は、「懇親会の欠席=辞退を考えている」と捉えてしまいます。 事実、懇親会とかを欠席した学生はその後多くが辞退をしているのを見ています(承諾の前後を問わず、です)。 下の方はブラックリストなんて物騒な言い方をしていますが、 辞退の可能性がある者としてマークされるようになるのは事実です。 (会社、担当者によるでしょうが) とはいえ、当然あなたにはゼミ合宿という事情があり、おそらく辞退は考えていないでしょう。 でも、企業側は学生の本当の欠席理由なんて調べようがないのでわかりません。 そして、理由が強かろうが弱かろうが、欠席は欠席です。 学生さんはいろんな理由を言ってきますが、何であっても企業側としては欠席されることそのものが嫌なのです。 そこは質問者さんが心配してもどうにもなりません。 そういう態度はどうなんだ、悪い会社だ、と思うかもしれませんけど、 懇親会に限らず、説明会や面接などで、欠席理由を聞き飽きているのです。 (実際、説明会当日になると急に親や親戚が倒れる学生さんが多いんですよ(笑)) しかし、私はこの時期7、8月であれば、ゼミ合宿を優先して構わないと思います。 10月以降とか内定式とか入社前研修ならばともかく、 この時期ならば企業側としてもそれほど欠席を大げさには考えません。 出ないことが入社後とかにマイナスに作用することも考えられません。 また、懇親会はおそらく入社まで何度かあると思います(会社によりますが)。 入社したらいくらでも会えます。ですが、ゼミの仲間とはそう会えるものではないです。 懇親会出ないことで、他の内定者の仲間と話す機会が失われることは確かですが、 それは仕方ありません。 長くなりましたが、私はゼミ合宿への参加をお勧めします。 ただ、企業側には丁寧に説明をしてください。
なるほど:7
懇親会を強要する企業は、入社しても飲み会を強要する風習が残っているところが多いと思います。(社員は一致団結だ~) 懇親会を開いても参加は自由なところは、職場も自由度が高いところが多いと思います。 懇親会を開かないところはドライなとこが多いと思います。 基本的に、企業は懇親会を開く以上は全員出席して欲しいでしょう。 でも、企業に入社したわけではないので、基本的に所属している大学のゼミ等の行事を優先させるのが筋だと思います。 ゼミの合宿を優先させたほうがいいと思います。 (懇親会に参加したほうが友人は出来やすいですがね) ゼミ合宿を止めて懇親会強要なんてする企業はね・・。入って苦労するかもね・・。 企業側も、ゼミの教授に受けが悪くなるとそこのゼミから来なくなるかもしれないから無理強いしないとこは多いですがね。 私が、某メガバンクで採用担当していた時には学校行事優先にしていましたが。
一般論としてはゼミ合宿優先でしょうし、私もそう思います。 私自身が大学4年の時に、卒論発表(しかも最終発表ではなかった)と 内定者懇親会が重なってしまい迷わず卒論発表を選択しました。(教授 からは、内定先の会社優先で構わないとはいわれましたが) 時期的にゼミ合宿等と重なってしまう学生がいることは会社側も想定済み でしょうから、「大学生活の集大成ともいえるゼミ合宿と重なってしまっており、 誠に不本意ながら懇親会は欠席させていただきたく~」といった手紙もしくは 直接伺って事情を説明すれば大丈夫ですよ。 私の場合、その後の内定式の時に「お前だけあの時来なかったから、うちに 入社してくれないのかと心配したよ」と役員に冗談をいわれたことと、最初 の内定者顔合わせの機会にいなかったことで周りの内定者が仲良く話を している中、ひとりだけ疎外感を(最初だけですよ)味わいました。 それ以降は当人である私以外は、私が最初の内定者懇親会を欠席した ことを覚えている人すらいません。
研修・・・でなく、懇親会なのであれば、欠席もやむをえないと思います。 私ならば、先に決定していた方を選択します。 懇親会はこれから先幾度もありますが、合宿はこの一回で最後ですよね? また、懇親会は、企業理解と内定者の輪を広げる・内定者段階で内定者との交友を図る に目的が置かれていると思います。 確かに欠席で交流が遅れてしまうのは仕方がないですが、この場合、後で幾らでも挽回するチャンスはありますので。 返信は、ゼミ合宿の責任者であり、予定も合宿が先に決定しており・・・と正直に事情を話せば大丈夫だと思いますよ。 まず最初に「懇親会を楽しみにしていたけれど、欠席しなくてはいけなくなった」コトへのお詫びをきちんと言ったほうが良いかと思います。 他の質問者様が理由の如何に問わずブラックリスト云々言われていますが・・・ そんなことを言ったら、院生で学会発表と重なってしまった、学部生で卒業研究の発表の人重なってしまった・・となったらどうなるのでしょうか? これでブラックリストに載せられてしまうような会社・・・正直学生としてはどうかと思います。 もちろん、遊びに行くなどでしたら別ですが。 私は学部ですが、6月の懇親会と同日に他校と合同の研究会があった為、やむなく懇親会を欠席しました。 これでブラックリスト入り!?いや・・・そんなことされたら、私は内定先を疑うしかありません。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る