教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒で小売はやめておけとよく聞きますが、オークワやイオンリテール、ライフコーポレーションといった大きい企業でもやめた方が…

新卒で小売はやめておけとよく聞きますが、オークワやイオンリテール、ライフコーポレーションといった大きい企業でもやめた方がいいのでしょうか。

1,439閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • どんな仕事も大変です。業種的優劣はありません。昔、バイトしていた大手バーガーチェーンの店舗マネージャーは新卒で現場職でしたが東大法学部卒でした。今は本部勤務で元気に明るく仕事してますね。自分の父親はMARCHの大学卒ですが新卒で中卒も珍しくないガラの悪い運送業の事務と現場仕事をしていました。結局78歳まで同じ会社で働き、子供4人とも私立大学出させてもらって感謝してます。

    1人が参考になると回答しました

  • それらの事を指しているのです。 小売りの人の多くは、残念さんが多く、他で受からないから・・・・と言う人が極めて多いです。 イオンだろうがどこでもそうです。

    続きを読む
  • まあ少なくともイオンリテールの大卒枠で入るにはMARCH関関同立以上の学歴を持つ者が大半ですし、平均勤続年数が非常に長く、安定した企業であるとは言えます。加えて平均年収も高いので長く勤め続けるのであれば、国内では最強クラスです。 ただ他の方が仰るように転職時のスキルが身につきにくいのと、小売業と馬鹿にされること、 間違っても一流企業と認識はされないことが挙げられますね。

    続きを読む
  • 基本、小売りや飲食はつぶしが効かないんですよ。 常に募集をしていますから、非常に転職はしやすいのですが、 結局は転職をしても同じような仕事、同じような給料や待遇、 同じようなブラック…で底から抜け出しにくくなるんです。 でも、だからと言って、必ずしもではなく、 同じ小売りでも店舗で働く店員や店長のような仕事から、 本部で海外のメーカーや商社と交渉をして仕入れを行う バイヤーや本部の経理や人事などの仕事もあったりします。 そういう特殊性のある業務内容であれば、転職をした際に 他の異業種への転職も比較的容易でつぶしが効きやすいので、 良いのですが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イオンリテール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフコーポレーション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる