教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院薬剤師になりたいです。 現在中学3年生です。 ①目指す高校の偏差値とそのための勉強法 ②目指す大学の学部 …

病院薬剤師になりたいです。 現在中学3年生です。 ①目指す高校の偏差値とそのための勉強法 ②目指す大学の学部 ③大学生になる前、大学生のうちに持つべき資格④その他に何かアドバイスありましたらお願いします。 人に頼りすぎるのは良くないと承知していますが、力をお借りしたいです、よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

137閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    薬学部は、偏差値で70から35くらいまであります。ただ、どんな大学の学生でも最終的な目標である薬剤師国家試験は同じです。できるだけ良い大学の薬学部へ進学した方が、薬剤師国家試験に合格するまでの道のりは短くなります。私の意見では、私立大学で偏差値55以上の大学へ進学すれば、途中で挫折せずに薬剤師になれると思います。逆に偏差値50にも満たない大学へ進学すると、基礎学力が足りないので授業について行けなくなります。 https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks10.pdf さて回答ですが、 ①高校の偏差値では65以上を目指してください。なお国公立大学を目指すなら偏差値65と言わずに、県内トップクラスの高校を目指してください。 ②6年制の薬学部のみです。その他は例外なくダメです。 ③大学生になる前なら、英検2級くらいでしょうか。大学生になればみんな自動車免許を取ります。 ④国公立大学の薬学部は非常に難関です。私立大学の医学部に合格できるレベルの人しか合格できません。なので国公立大学の薬学部へ進学する場合は、県内トップクラスでないと難しいです。 それと病院薬剤師になる場合、医学部もある大学に進学すると少し便利かもしれません。東京なら昭和大学、関西なら大阪医科薬科大学などです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる