教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急返信ください。 商業高校生3年女子です。進路が決まりません。 やばいです。 進学というのだけ決まってます。

至急返信ください。 商業高校生3年女子です。進路が決まりません。 やばいです。 進学というのだけ決まってます。私は指定校で大学に行きたかったのですが、成績は足りていても親から金銭的な面でだめだ、無理だと言われてしまったので諦めました。 特になりたい職業ややりたいこともなくて、でもメイクやオシャレは好きだから美容の専門いいなって思ったし、それか英語が好きなので、得意ではないですが、それを伸ばして英語を活かした職業に就くのもいいと思って外国語専門学校も考えました。 しかし、ネットで調べてみると外国語専門学校はどれもかなり酷評で、しかも、うちはお金がないので、進学後も絶対にバイトしなければいけないのに、かなり忙しいしそんな暇はないって感じでした。オーキャンには美容の方にしかいってないですが、今のところ美容の方が良くねってなってます。英検持ってないし、外国語の方はホテル・エアライン科でなくても髪染めやネイルにはかなり厳しいようですし、最近は留学や大学編入が人気なようで、私もできればそうしたいのですが金銭的に難しそうです。お金が言い訳になってるのは分かってます。しかし留学にも大学編入にもかなり費用がかかるそうで、2年間バイトと学業両立で費用を自分で稼ぐのはかなり厳しいと思いました。そもそも奨学金を借り予定なのでそれも返していくとなると… お先真っ暗です。 でも、美容は私がなりたいのは美容師ではなく(もちろん国試は頑張って取りたいとは思います)メイクアップアーティストで、ファッションショーメイクとか特殊メイクとかそういうのなんです。が、それもかなり狭き道ですし、卒業後は下積み時代が何年もあってそっからまたどうなるか、、て感じで、、親も美容はあまりいいイメージではなくて… 私の父と母は中卒と高卒で、色々苦労しているのを聞いているから、自分は絶対に高卒っていうのは嫌なんです。 7月末に三者懇談があり、そこで進学先の学校まで詳しく決まってないといけません。似たような環境の方、もしくは以下の学校の生徒だった方、オーキャン行ったことある方、世界規模で考えたらめちゃくちゃちっぽけな私の進路の悩みにも付き合ってくれる紳士な大人のお姉様やお兄様、そうではない人でも、本当に本当に切羽詰まってるのでアドバイスやおすすめの学校などよろしくお願いします。 まじでよろしくお願いします。ふざけとかなしで、まじのまじでよろしくお願いします。 候補の学校 東京ビューティーアート、原宿ベルエポック、東京文化美容専門学校、国際理容美容専門学校、日本外国語専門学校、神田外語学院、駿台外語&ビジネス専門学校 ・ビューティーアートと、原ベルはAO行きました ちなみに、商業生でなぜ情報や会計の方はいかないのか…医療秘書とか情報管理?とかなんかそっちの方の専門もオーキャン行ったんですが、一つは直感ですが校風が合わないというか、在学生の方たちの雰囲気とかも違和感?というか、そんな感じでいい気はしなくて、もう一つは在学生の方と一対一で喋る機会があったので色々聞いてみたんですが、おすすめされませんでした。人間関係の面でも勉強の面でも。その在学生の方がまあはずれだったのかもしれませんが。 しかも、私財務会計の一級とアイパスと情報処理一級立て続けに落ちたんです。なんか自信無くしちゃって、、持ってるのは日商3級、情報処理2級、県簿3級、ビジネス計算?の速度の方だけ1級、漢検3級とかその程度です。あと必要かはわかりませんが、5段階評価に直した高校の全体評定平均は今のところ4.0で、コミュ英平均7.5です。

続きを読む

1,172閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(21件)

  • >私は指定校で大学に行きたかったのですが、成績は足りていても親から金銭的な面でだめだ、無理だと言われてしまったので諦めました。 普通科ならともかく商業科で指定校取れないのなら大学は無理なのに‥。 無難に就職ですよ。 見栄張って専門学校に行っても職業訓練校になるだけです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 無理に進学しなくてもいい感じがしました。 海外でアルバイトとか好きな事しながら遊んでいる方が後々需要がありそうです。

    1人が参考になると回答しました

  • 美容に行ってイジメを受けてニートになった人を知ってます。 英語が好きで日本語学校の先生になって海外の方と結婚して幸せな家族を築いた人を知ってます。 美容師になりたくはないけどメイクを勉強して芸能人のメイクを仕事にしてる方も知ってます。 英語の先生をして生徒からイジメられて鬱病になった友達がいます。 自分次第で未来は開けます。私は英語を頑張った方が安定すると思います。何が待ってるかわからないチャレンジして冒険したい人生なら美容に行きます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 美容の専門もめちゃくちゃお金かかります。私も同じことがあり美容の専門に行きましたが必死にアルバイトしても足らなくて闇バイトとかパパ活とかはどうしてもやりたくなくて結局途中で払えなくなり退学せざるを得なくなりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる