教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。 会計年度任用職員として、医師事務作業補助という仕事を始め8ヶ月経ちました。この仕事を辞めたいです。

長文失礼します。 会計年度任用職員として、医師事務作業補助という仕事を始め8ヶ月経ちました。この仕事を辞めたいです。私自身最初は医療事務の仕事だと思い応募したのですが、面接時にこの職種の説明をうけ、緊張で焦っていたこともあり、つい「頑張ります」みたいなことを言ってしまい採用されました。先生方はとても優しく教えてくださるのですが、私が先生と話すのを萎縮してしまいあまりコミュニケーションがとれておらずもう1人の同じ職種の方に臨時の手術業務や諸々の業務を任せてしまっている状況です。また、ミスも多くその方に呆れられていると思います。(もう1人の方は仕事ができる人みたいな感じで常にテキパキしており話しかけづらいです)申し訳ない気持ちと役に立たない自分自身が嫌になり辞めたいと思ってます。前職は飲食店で接客をしていたこともあり、座っていることにも苦痛を感じ、自分には合ってないのではと感じるようになりました。総合病院の整形外科ということもあり患者も多く忙しいです。 この仕事を辞めるにあたり、疑問があります。 1.辞める旨を1番最初に誰に言えば良いのか 2.会計年度任用職員なので期間内に辞めても良いのか(今年4月に来年の3月までの辞表が渡されました) 3.会計年度任用職員は履歴書に書く際、正社員と同じようなポジションで見られるのか 長期で続けられている方が多く、すごく辞めづらいですが、毎日辞めたい気持ちが募っており辛いです。また、給料が手取り15万程度で昇給がないのも理由としてあります。

続きを読む

291閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.まずは直属の上司にあたる人です。 2.本来は1年間働く義務がありますが、おそらく途中退職も可能です。そこも上司にご相談ください。 3.見られません。あくまでも有期雇用の非正規です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる