教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

プログラマとして就職しやすくなる資格 資格は正直あまり重視されていなくて、能力重視ということを耳にしました。

プログラマとして就職しやすくなる資格 資格は正直あまり重視されていなくて、能力重視ということを耳にしました。プログラムなどの実用的な部分がほぼ出ない基本情報技術者試験などの資格より、問題内容がコード主体のの試験の方が採用されやすいですか? 例えばJavaをメインに使う企業なら、Oracle認定Javaプログラマの方が、 所有していた際に評価されやすいというような事はありますか?

続きを読む

247閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(12件)

  • 新卒なら資格よりもガクチカや基礎学力や対人能力。 資格が不要と言うわけではない、資格を取る過程が重視されるので資格の優先度は低いって話。 既卒なら資格よりも実務経験やポートフォリオ。 求人見れば一発でわかるけど、ほとんどが免許や資格は必要なく、経験者を募集してる。 資格が採用で重視されてると思ってるのは、資格を取らせて金稼いでる業者と就活を知らない無知だけ。 まずは求人情報の応募要件を見て逆算して動いた方がいいですよ。 想像と憶測で行動して無駄な支出(試験費用、参考書代)をしても根本的に間違ってるので、一生良い求人には出会えないでしょうね。

    続きを読む
  • >プログラマとして就職しやすくなる資格 > >資格は正直あまり重視されていなくて、能力重視ということを耳にしました。 >プログラムなどの実用的な部分がほぼ出ない基本情報技術者試験などの資格より、問題内容がコード主体のの試験の方が採用されやすいですか? >例えばJavaをメインに使う企業なら、Oracle認定Javaプログラマの方が、 >所有していた際に評価されやすいというような事はありますか? (Web系の資格は実務では全く役に立たないので評価されない場合もありますが)資格を評価してくれる(中小)企業は有るようです、大企業は学歴重視なので良い大学を出てないと厳しいと思われますが。 ただし資格を取ったからと言ってプログラムが組めるようになる訳では無いので、例え資格で就職できたとしても、現場で役に立たない人は、現場では無能と評価されます。 良く知りませんが「Oracle認定JavaプログラマGold」は凄く評価されるようです、下記の質問者さんは評価されすぎて社長の耳にまで入ったと言うぐらいですので。 実際にこの知恵袋で(要約すると)「Oracle認定JavaプログラマGoldの資格が評価されすぎて、自分のことが社長の耳にまで入っているらしいけど、プログラミングは余り得意では無いのでどうしたら良いのか」と言う質問が有りました。 一応 勉強したほうが良い項目を書いてあげましたが、入社直前で付け焼刃的な勉強程度では現場では厳しいでしょうけど。 資格だけじゃ無くて、チャント プログラミングの勉強もしろよって言うだけの話しですが。 なおプロ・レベルのプログラミングの勉強はそれなりにハードルが高いです、ECサイトが作成できるレベル、SQL、正規表現、JSON書式ぐらいの知識は必要。 (バックエンド系を)独学する場合は(スクールの最終課題は大抵はECサイトなので)、ECサイトを作れるレベルまで独学すると良いでしょう(「SQL、正規表現」も必須)、スクールの生徒はその最終課題を就活の面接でポートフォリオとして提示します(つまりECサイトを作れるレベルがプロの最低ラインと思って良いです)。 Amazonなどを参考にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて、実際にポートフォリオを作ってみると良いでしょう (バックエンド系の)ポートフォリオの注意点 例えばスクールの卒業生は面接にECサイトのポートフォリオを持って来るので、そのレベルの難易度が推奨されますが、テックキャンプの卒業生の粗製乱造により、ECサイトを作るとテックキャンプのヤッツケ課題だと勘違いされるのでヤメたほうが良いと言われているようです。 なおスパゲティーだと、当然 評価は下がるので、コードは1度書いたら終わりでは無く、どうしたら読みやすいコードになるか、何度も見直すと良いでしょう (面接にそのポートフォリオを持っていく)。 (バックエンド系の場合)難易度としてはECサイト・レベルを想定するとなるとTwitterとか良いかもしれません。 以前のTwitterは本質的にはチャットであり、リアルタイム的に記事が更新されていました(現在はリアルタイム的に記事が更新されませんが)。 以前のTwitter仕様で作成したいならチャットを作れば良いでしょう(Ajax(JavaScript)が必用)。 タイマー処理はsetInterval()では無く、setTimeout()にする、レスポンスの遅延を想定して、レスポンスが来てからsetTimeout()を設定する。 つまりsetTimeout()を設定する場所はどこでも良いと言う訳では無い。 プログラムに「SQL、正規表現、JSON書式」を組み込んで、「それらの知識は有りますよ」とアピールすると良いでしょう(もしそれらが使われて無いと、それらの知識が無いと判断されますので)。 Twitterの主な機能は下記のようになります。 一気に全部 作る必要は無いです、1つ1つ徐々に機能を追加して行くと良いでしょう(自分で優先順位を付けて下さい)。 機能 ・「記事+メディア系(画像、音声、動画)」を投稿できる ・「記事の削除」が可能 ・「@~」でユーザーの全記事を検索できる ・「#~」でキーワードを検索できる ・「@~#~」で特定のユーザーのキーワードを検索できる ・「通常のワード検索」 ・「記事にコメント」が付けられる ・「コメントの削除」が可能 ・「フォロー」 ・「リツイート」 なおポートフォリオとして提出しないにしても、ECサイトを作ってみるのは勉強になるでしょう。 上記のような感じでECサイトもAmazonなどを参考に実際にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて下さい。 チャットなどでは参加者数が多くなると、サーバーに負荷が掛かると言う問題がありましたが、Comet(+Ajax)で処理を軽くできるらしいので、その普通のTwitterができたらComet(+Ajax)にも挑戦してみると良いでしょう。 >Ajax(JavaScript)が必用 現在、世界的にjQueryは着実にシェアを減らしており、もうオワコンでしょ、などと囁かれており、通常はVanilla JSにしておけば良いでしょう。 担当者は大量のポートフォリオをチェックしているので、目にチカチカするようなカラフルな画面だと、ゲンナリします。 変にカラーを使うよりは(グレー系で)質素な雰囲気の方が良いでしょう。 モチロン目に優しければグレー系でなくても良いですが、グレー系が一番簡単です、とにかく目に優しい質素な雰囲気を目指して下さい。 つまりオリジナルの配色に囚われる必要は無いです。 下記を参考に言語を選ぶと良いでしょう。 プログラミング言語人気ランキング http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+00000398&tsn+00000398&bts+2020/09/25%2020%3A37%3A14& なお外資系企業だと「オブジェクト指向プログラミング、総称型(Generics)」ぐらい出来ないと無能と評価されます。 日本企業(大企業)も外資に買収されている場合が有るので要注意です(役員に外国人が入っていれば確定的)。 そのような企業は選らばないと言うのも1つの手です。 外資系の場合、無能だとその部署から排除されます、なのでその部署に優秀な人達しか居ない場合は、無能な人は排除されていると考えて良いです(試用期間中ならクビになると思われます)。 そう言う優秀な人達は無能な人が嫌いらしく、人事に「あの無能を何とかしろ」とクレームが出るらしいです。 日本企業の場合は、簡単にはクビにできないので、その部署から移動と言うことは有るかもしれません。 参考 Javaデモ:オブジェクト指向プログラミング http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+rpr/&bid+00000007&tsn+00000007&bts+2023/02/09%2022%3A47%3A18&

    続きを読む
  • 新卒ですか? それなら「基本情報技術者」を持っている人を採用します。 学生時代にこれくらいの資格を取得しているなら最低限の勉強をする力のある人という判断をします。 どちらにしても新人なんて半年~3年くらいは使えないので、その間に言語や会社で身に着けて欲しい知識を身に付けさせます。 また、JAVAやOracleなんて資格よりはTOEIC700点とか英検2級、中国への留学経験ありで中国語が出来るとかの方が期待度は高いですね。 グローバル社会なので、英語出来るのは有難いです。 あとは面談でどんなこと出来るか聞けば十分です。

    続きを読む
  • 能力重視に違いないんだけど、その能力を測る客観的指標がないのが問題なんだよね 高卒より大卒が、文系より理系が、工学部より情報学部の方が、業務経歴2年より業務経歴3年の方が能力が高いかというと、必ずしもそう言えない そうした文脈において、資格を取得しているということは、学習経験と学習習慣と合格するに足る学力と情報系への志向があることの証左にはなる点で有効ではある訳だ 但し、対策本を暗記して選択肢を適当に選んだら取得できるような簡単な資格を記載していると馬鹿だと思われるし、高度な資格を取得できていてもそれに相応しい能力が欠けていれば逆効果でもある なお、情報系の資格には国家資格とベンダー(私企業)資格とがあり、情報処理技術者試験は前者でJavaは後者となる 先ず取得すべきは前者であるのだが、基本情報は制度変更で取得難易度が下がりすぎているので早急に取得しそのまま秋季日程で応用情報を取得してしまおう 就職時に資格が評価されうることは経産省の調査結果にもあるんですよ https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/R2fy_report/itee2020fyreport.pdf

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる