教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士製図試験後の宅建は無謀でしょうか?意味がわかる方のみ回答ください。

一級建築士製図試験後の宅建は無謀でしょうか?意味がわかる方のみ回答ください。建築士優先で、宅建は建築士片付けた翌年の試験で合格するのが目標です。なので今年で合格は目標としておらず現調しに行く状態です。勉強時間少ないけど割と点数取れたから本番の年は頑張るぞという気持ちになれそうか、難しいからやめとこうとなるかどうか…。(建築士が製図後にやって受からなくても割と取れると聞くので受けたいんです) 建築士試験での都市計画法と建築基準法は割と得意です。民法は全くやってきていません。独学で勉強します。(2施工、二級建築士、一級建築士の学科は独学で受かってます)

続きを読む

210閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    宅建はデベロッパーに内定貰った学生さんが入社までに取る資格です。図面練習に使えない時間(通勤、ランチ後等)を有効活用すれば大丈夫ですよ。ド文系の妻が転籍でデベロッパーに行き、試験前の社内講習(週一、2時間)を2ヶ月と通勤時間の勉強だけで取れて居ます。当時よりは難化していますが、空き時間のスマホ学習で取れる資格なので、気軽にチャレンジして見ましょう。

  • 無謀? 製図終了後の翌年合格目標なんですよね? 翌年は、建築士合格してる前提なら、宅建に集中できるわけで全く問題ないのでは? 1建も宅建も取得してますが、1建と比較すれば、宅建の合格率は高いので簡単と思うのは勘違いです。 一定以上の勉強した場合の話です。勉強の種類が全く違います。 宅建業法・民法。建築基準法との相関は、全くありませんから。 1建、学科を3回受験しました。(製図は1回受験で合格)宅建も3回受験しました。

    続きを読む
  • 一級学科独学はすごいですね。 宅建の勉強時間は今のうちにして、製図課題発表後は そっちに集中してはどうですかね。

  • 試験後受験でいいのでは?次年度の受験申請は楽になりますし、製図とは全く別ものですし、ただ宅建とはいえ、勉強せずには受からないと思います♪

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる