教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの面接時間にどうしても間に合いません。昨日ADHDと調べたら当てはまることがたくさんあったのでそうかもしれません。…

バイトの面接時間にどうしても間に合いません。昨日ADHDと調べたら当てはまることがたくさんあったのでそうかもしれません。 . 1日目: 準備が間に合わず帰宅 2日目:面接時間を間違えて帰宅3日目:面接会場の最寄駅で迷子になり帰宅 4日目:財布を忘れて帰宅 5日目(今日):履歴書を封筒に入れることや髪を束ねることを思い出しコンビニで用意していたら間に合わず帰宅 次は何を用意したらいいですか? こんな人間はバイトしないほうがいいですか? 今までも4つほどバイトをしましたがどれも仕事ができず辞めました

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • あらかじめ やることリストを全て作って チェックつけるしかないと思う。 優先順位を作るとか。 時間が最優先 髪がボサボサでも仕方ない。 履歴書などは全部前日に用意する。 当日に全部やってるからじゃないの? 身なり整えて時間守るだけ。 やることなんて沢山ありません。 人よりできないなら 何日も前から準備をしよう。 ADHDでも就職してる人いるから。 鬱病でも仕事してる人いるから。 病気言い訳にしてたら 正社員はおろか、バイトだって できない。

    続きを読む
  • 5日連続で色んなバイトの面接を控えていたのに、全てドタキャンになったということでしょうか? 結構重度ですが、ケアレスミスは私も良くするので共感できる部分もありますね。特に5日目。 万全の状態で挑んだつもりが実は入れ忘れてるものがあって既に土壇場…みたいな。 そういう時は帰るんじゃなくて、とりあえず行きましょう。 勿論怒られますが、でもそれは自分の過失なので仕方ないと割り切りましょう。 日本社会はミスが多くても謝罪とリカバリーさえできれば通用します。 てか人間である以上ノーミスとか無理です。 「こんな人間はバイトをしない方がいいですか?」 逆です。 むしろバイトで良かったです。 バイトは経歴になんの傷もつかないし、別に最悪愛想つかされてクビになったところで他にすぐ移れますから。 これからもバイトでどんどんやらかして、本番(正規雇用)までの練習をしましょう。 正社員ぶっつけ本番で務めて、速攻辞めたりしたらマジで今後の就職不利になります。ていうか終わります。 よっぽど頑張って業界有利な資格とかをとっても厳しくなります

    続きを読む
  • 保険証。 ADHDなのかどうか、確定診断が出たら治療を受ける。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる