教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コストコ薬剤師を目指しています。 新卒1年目の薬剤師で、大手ドラッグストアで働いています。経験を積んで、数年後コストコへ…

コストコ薬剤師を目指しています。 新卒1年目の薬剤師で、大手ドラッグストアで働いています。経験を積んで、数年後コストコへ転職したいと思っています。 そこで、いくつか質問があります、1.コストコ薬剤師への転職は何年目くらいから可能なのでしょうか? 2.コストコ薬剤師の倍率はどれほどのものなのでしょうか? 3.TOEICは必要でしょうか?また、有利になりますか? 以上です。すみませんが、分かる方よろしくお願いします。

続きを読む

2,512閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • うーん前回答者の補足ですが、 ボーナスはあります。但し、5年以上務めた者に限ります。 また、管理職を目指すなら英語は必須です。特にマネージャークラス(日本で言う部長の地位です。) それ以外は英語はいりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師としてではありませんが、コストコに社員前提のバイトで勤務していました。 コストコの客層は大半がショッピングカートすらまともに戻せない日本人の気取った自称(小)金持ちです。 外国人でも日本語を話せる賢人が多く、従業員は店舗経営陣を含め日本人しかいないため英語を使うシーンはめったにありません。 勤務した中で外国人と英語で会話したのは一度きりですし、社員からお怒り外国人の相手を丸投げされただけですのでハズレを引かされたにすぎません。 不定期で日本支社長が査察に来ますし、フランクな人ですから直接対話することはあります。原則英語対応ですが、おそらく日本語も話せるでしょう。(英語教師のようなものです。) こちらが「このおっちゃんは誰だ」と考えていても倉庫店長が会話を促してくれたりします。後で調べて日本支社長と知りました。 そういう関係もあって社員登用には英語力を調べられるみたいですが、上辺だけのTOEICではなく対話形式です。軽く立ち話して判断されます。 私は客層が気に入らないため社員にはならずにバイトで辞めましたが、入れ替わりが激しいのでそれほど入社には困らないと思います。 それよりも入ってからの専門用語や特殊なルール、店長クラス以外ボーナスなしといった待遇面に苦労すると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる