教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

寿司職人になるためにはどこかの店で弟子入り志願するしかないですか

寿司職人になるためにはどこかの店で弟子入り志願するしかないですか

82閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • >寿司職人になるためにはどこかの店で弟子入り志願するしかないですか 寿司職人になるには、頭の良さと器用さ、体力が必須です。自身ありますか? 弟子入りや寿司学校に通っても、上記の資質が1つでも欠けてる人は無理です。なぜなら、職人としての仕事を任せられないので、技術と経験が不足したまま辞めていきます 一人前の寿司職人は、理解力の良さ、記憶力、創意工夫や研究心、繁忙期や忙しさに長時間耐えられる体を持ってます これらが揃ってない奴は、現場で虐められて、つま弾きにされるのがオチです それでもなりたい!と思うのであれば、店に就職して、職人の世界に飛び込んでみて下さい! ●仕事の醍醐味や悔しかった事 https://youtu.be/zfR3q0LiRkA&t=226

    続きを読む
  • そうですね。自宅で手巻き寿司で遊ぶのならともかく、寿司の技術はとても自分で習得出来ません。ただし、よく言われる様な5年も10年もかからないと思います。

  • 技術を極めたい、その店の味に惚れ込んでるなら弟子入り志願した方が早く極められます。 住み込みか通いかはわかりませんが、ちゃんと対応してくれます。 単に趣味の延長でいいなら動画や本で自己流を鍛えていけばそれなりの形にはなります。

  • 修行などしなくても店は出せます。 修行せずYouTubeで勉強して店を出して成功している人もいます。 どこかで修業した実績・のれん分け授かりたい・職人としての肩書が欲しいのであれば弟子入りしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寿司職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる