教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人看護師です 抗生剤は、30分から1時間で投与するとならったので、 30分で滴下を合わせたら違う先輩看護師に 早すぎて…

新人看護師です 抗生剤は、30分から1時間で投与するとならったので、 30分で滴下を合わせたら違う先輩看護師に 早すぎてもダメだよとだけ言われました。 その時理由を聞けなかった自分もダメなのですがなぜ早くいきすぎるとダメなんですか(><) ちなみに、タゾピペという抗生剤で腎機能に負担がかかるとかそう言う問題でしょうか、、 こんなところでしか質問できなくてすみません泣

続きを読む

254閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 血中濃度が急激に上昇することで、アレルギー症状や副作用が出現する可能性があります。 逆に遅すぎると、血中濃度が上昇せず、殺菌作用が出現しない可能性があります。

    1人が参考になると回答しました

  • >ちなみに、タゾピペという抗生剤で腎機能に負担がかかるとかそう言う問題でしょうか、、 その通りです。そもそも薬剤投与は薬物を外気に触れさせる時間も短くしたいものですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる