教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒の大学4年生です。 製薬会社や医療機器メーカーを中心に就活を行っていたのですが、なかなかうまくいっていません。

24卒の大学4年生です。 製薬会社や医療機器メーカーを中心に就活を行っていたのですが、なかなかうまくいっていません。断念してしまいましたが、高校生のころまで看護師になりたいと思っていたので、医療に携わる仕事がしたいと考え、企業を選んでいました。 母と看護師(現職)の姉に相談し、大変だけど医療事務もいいかもしれないと考えています。 無資格でも医療事務になれるとはいえ、レセプト業務などの知識が全く無いので「医療事務認定実務者」の資格を取得するために勉強しようと思っています。 また、高校生のころから接客のバイトを続けているので、受付業務においても大きな支障はないと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、新卒(大卒)が医療事務(正社員)になるためにはいつから就活を始めればよいのか教えていただきたいです。 2024年の4月から働き始めたいです。 Indeedやジョブメドレーには求人(未経験可、新卒可)がたくさんあるのですが、応募するのは資格を取ってからでは遅いでしょうか。 医療事務等の専門学校に通われている学生の方々とは条件(知識や技能)が異なるので、どのように動けばよいかわかりません。

続きを読む

530閲覧

回答(4件)

  • 採用の条件は企業によって異なるので、 新卒の方も条件の合う企業には随時応募することをおすすめします。 医療事務の仕事に就くために必須の資格や免許などはないものの、 医療事務に必要な技能を証明する民間資格を持っていることで 選考が有利になる場合があります。 下記で医療事務の仕事について詳しく説明をしています。 宜しければご覧ください。 −−−−−−−−−− 医療事務とは? 資格は必要? 勤務先による仕事や給料の違いについて解説! https://job-medley.com/tips/detail/1054/ −−−−−−−−−−

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 就活のお悩み大変ですね。 自分の例ですが、高専を卒業後畑違いですが、働きながら準看を取り 数年間だけ医療関係に働きその後定年まで工業系で務めて60歳近くでボケ防止の為正看護師を通信で取り通学もせず単位さえ取れば国試は楽な物です。 まだ若いので看護師は取り方次第で家族に金銭的に迷惑かけずに取ることも出来ます。自分はあまり看護師の意味はありませんでしたが資格は大事だと思います。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 看護師を諦めた理由はなんでしょうか?看護師と医療事務は同じ医療関係でも全く扱いや条件が違い立場も違います。医療の仕事として事務を選ぶと扱いの違いに驚くかもしれません。 国家資格がないという事の差です。医療事務にとって資格はなんの価値もないものです。勉強した内容を活かす事はできますが資格が自分を守ってくれる事はありません。なので資格はあればマシ程度に考えましょう。 その時点で看護師と大きく違います。この先、自分を守ってくれるのは経験しかありません。何より経験を積んでください。なので1日も早く就職して経験を積む事だと思います。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 全然角度が違うアドバイスですが、治験コーディネーターさん考えてみては? 新卒採用している企業ありますよ

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる