教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!バカなので教えてください。 例えば月収18万稼ぐと、税金を3万程払って手取りは約15万になります。 日払いで日給9…

至急!バカなので教えてください。 例えば月収18万稼ぐと、税金を3万程払って手取りは約15万になります。 日払いで日給9300万円以下なら税金は払わなくていいと聞きました。 そのうち、日払いで日給9300万円以下のカラオケ店のバイトで9万、 普通に翌月払いの飲食店のホールでバイトで9万、 合わせて月収が18万になった場合、 税金はいくら払うことになりますか? 普通に3万程払うのか、 飲食店での9万から1万程払うのかどっちですか?

補足

間違えましたwww 9300円以下です

続きを読む

193閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    税金ちゃうねん。その3万の半分以上は健康保険等や。 日雇いバイトならともかく日払いでもらっても月のトータルで税金を払わなければならない。 なので合計18万なら所得税のみ1万行かない程度の税金を収めなければならない。社会保険等に加入していればその給料から1万〜2万程度(収入による)引かれると思うよ。

  • 「月収18万稼ぐと、税金を3万程払って手取りは約15万」とあるが、これには前年所得に対する住民税が含まれているのではないですか。 また、貴方の質問にあるのは源泉所得税のことで、確定申告をすれば払い過ぎた税金は還付されます。 なお、職場へ「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出していれば甲欄で源泉徴収(給与天引き)、未提出なら乙欄です。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2022/data/01-07.pdf 給与明細で3万程の内訳を確認してから質問した方が良い。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最終的な税額は同じ3万ですが、ホールの方で源泉徴収されない場合は天引きで納税できませんので、来年になったら自分で確定申告をして納税するようにしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 9300万円wwwwwwww

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる