教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

7月12日からの司法試験本試験を受験する者です。現在は予備校を利用しておらず独学です。

7月12日からの司法試験本試験を受験する者です。現在は予備校を利用しておらず独学です。今とても不安です。過去の出題趣旨や採点実感を読んだら、「こんなの書けるわけないじゃん」という内容があまりに多いので。 同じ立場の方々、今どんな気持ちですか? また、受験経験者の方々、当時の気持ちや心構えを教えてください。

続きを読む

141閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ①採点実感の中で大多数の者が書けていたという部分を落とさず正確に書くこと、②採点実感で晒されているような間違いを書かないこと、③途中答案をしないことの三つが出来ていれば、十分合格答案になると思います。 相対評価の試験ですので、発展的な論点の出来で差が付くのではなく、上記のような基本的な論点の出来で差が付きます。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は、試験2週間前にパニック(心拍異常と嘔吐)になって診療内科へ行き、抑うつ状態と診断されました。試験が終わるまで処方された薬を飲みながらなんとか乗り切りました。 終わってみて思うのは、プレッシャーを感じるのは積み上げてきたものがあるからです。 逆に不安にならない受験生の方が「ちゃんと勉強してきたのかな?」と疑いたくなるくらいなので、今、不安を感じているのは正しい反応だと思います。 今年は在学中受験が導入されると聞きました。それによって合格率が昨年より下がる可能性もあるとは思いますが、いきなり大幅に下がるとは思えません。 「短答通れば50%受かる試験」と割り切って、気楽な気持ちで最後追い込みをかけてください(多分、勉強は手につかないとは思いますが)。 当日、「こんなのわかるわけないだろ」と思う問題は、他の受験生も書けていません。ですので、一喜一憂せず、むしろ苦手科目で難問が出た場合にはラッキーくらいに思って乗り切って下さい。 案外なんとかなるものなので、最後まで諦めずに頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現行司法試験の論文問題が難問ばかりであることは、受験生全員にとって同じです。 重要論点を見落とさず、 規範の理由を簡潔かつ正確に書き、 条文番号をしつこいくらいに挿入し、 有名判例を踏まえつつ、事案の違いから判例の射程が及ばないのではないかという問題意識を書ければ、 合格できるのではないですかね?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる