教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の任用職員の任期と、失業給付の雇用保険の加入期間について、教えてください。 おそらく?どの任用職員も同じなのかも…

公務員の任用職員の任期と、失業給付の雇用保険の加入期間について、教えてください。 おそらく?どの任用職員も同じなのかもしれませんが、 私の任用期間は、4月1日から翌年3月31日となっています。失業給付は、雇用保険に加入していた期間で、給付日数が異なってきます。 もし私が4月1日から翌年3月31日まで勤めて退職した場合、雇用保険に加入していた期間は、1年未満となりますか?それとも1年以上とされるのでしょうか? また、任用職員を更新可能なのに更新せず期間満了による退職を選択した場合、その後の他の任用職員への就活の際には不利になるのでしょうか?また、今の職場の勤務成績などは、やはり他の任用職員への就活の際、雇う側は同じ公務員の繋がり?などで、把握するのでしょうか? 実際には、私は障がい者任用職員ですが、別に勤務成績は良いとは思っていますが(遅刻早退欠席無し)、他の障がい者任用職員の仕事にも関心を持っています。 アドバイスをお願いいたします。

続きを読む

74閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Q1 失業給付は、雇用保険に加入していた期間で、給付日数が異なってきます。 A1 算定基礎期間(被保険者であった期間)のことですね。 Q2 もし私が4月1日から翌年3月31日まで勤めて退職した場合、雇用保険に加入していた期間は、1年未満となりますか?それとも1年以上とされるのでしょうか? A2 1年以上です。 Q3 任用職員を更新可能なのに更新せず期間満了による退職を選択した場合、その後の他の任用職員への就活の際には不利になるのでしょうか? A3 一般的な話ですが「期間満了」には不利となる印象はありません。 任期途中退職だと「なにかありましたか?」と面接で聞かれることがあります。 「期間満了」の場合、「より自分にあった職務内容・労働条件の職場に移りたいため」と説明すれば面接官には(まず)違和感はありません。 Q4 今の職場の勤務成績などは、やはり他の任用職員への就活の際、雇う側は同じ公務員の繋がり?などで、把握するのでしょうか? A4 同じ任命権者(おなじ市町村とか)であれば、把握することがあります。 異なる任命権者であれば「個人情報」ですから把握できません。 Q5 私は障がい者任用職員ですが、別に勤務成績は良いとは思っていますが(遅刻早退欠席無し)、他の障がい者任用職員の仕事にも関心を持っています。 A5 正直な話をいうと、国・地方公共団体では法定雇用率が令和5年度から2.5%,2.8%,3.0%と引き上げとなります。(都道府県の教育委員会では2.5%,2,7%,2.9%) 民間企業でも公的機関でも積極的に障害者雇用を進めているように見えます。 質問者の「自己実現」のチャンスだと思います。 無理のない範囲で、新しい仕事に挑戦することもありだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる