解決済み
1級建築士資格試験の受験資格に付いての質問です。 昔と受験資格の内容が変わっていますでしょうか?以前は工業高校建築学科卒は2級建築士免許取得の後に実務年数4年や、短大・専門学校卒では2級建築士免許なくとも実務年数4年、大学卒では2級建築士なしで実務年数2年を要していたと思うのですが、現在ではどの様になっていますでしょうか?
118閲覧
>昔と受験資格の内容が変わっていますでしょうか? 大きくは変わってないです。 >以前は工業高校建築学科卒は2級建築士免許取得の後に実務年数4年や、短大・専門学校卒では2級建築士免許なくとも実務年数4年、大学卒では2級建築士なしで実務年数2年を要していたと思うのですが、現在ではどの様になっていますでしょうか? 工業高校建築学科卒は2級建築士免許取得の後に一級建築士を受験できますが、登録は実務年数4年が必要です。 大学の受験資格とれる学科卒なら一級はそのまま普通に受験出来て、合格後登録に実務2年を要します。
現在は大卒建築学科卒は実務なしで受験できますが、免許登録には実務経験2年が必要なので、一級建築士を名乗れずに「一級建築士試験に合格した」と名乗る人が出ています。テレビでもそういう表現されている女優さんがいます。 二級建築士も実務なしで受験できますが、二級建築士になってから4年の実務経験がないと一級の免許登録ができません。 転職のために取るのが挑戦しやすくなりました。建築に関係ない仕事をしていて通信大で一級の受験資格を取る、実務経験なしで一級に合格し、求人に応募して採用された友人がいます。採用されない場合は通信大学院で実務経験作れば免許登録できます。
実務経験として認められる職務の範囲が以前より狭くなっています。詳しくは公式サイトでご確認ください。 https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k2kmk/exam-practical-exp.html
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
1級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る