教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級のネット試験で合格しても就活では無意味ですか?

簿記3級のネット試験で合格しても就活では無意味ですか?

299閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    無意味かどうかは採用する側が何を欲するかで変わるかな。 一般的に経理の仕事を募集している中での簿記3級ならあまり意味はないかも知れません。 ただわたしならその簿記3級が現在あなたの何の役に立っているか、または何に役立てたくてその資格を持っているのか聞きますね。 それによっては大きな意味を持ちます。

    1人が参考になると回答しました

  • 無意味じゃないですよ〜 基本はできるのかなぁーくらいですが。

  • いいえ。 正確に言えば、ないよりあった方がずっといいということです。 無意味!と決めつける人は、日商簿記1級は楽勝で持っているのでしょうね。(笑) https://jp.indeed.com/q-%E7%B5%8C%E7%90%86-l-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD-%E6%B1%82%E4%BA%BA.html?vjk=a6b17b2b5ad0cf4c 経理の求人を検索してみれば、 推奨資格 ・普通自動車運転免許 ・日商簿記検定3級 応募資格 ◆経理経験者歓迎 ◆簿記3級レベルの実務経験がある方 もあれば、 応募資格 経理事務経験3年以上 日商簿記2級以上の有資格者 求める人材 簿記2級以上の方もしくは、それに相当する実務経験ある方。 もあります。

    続きを読む
  • 無意味ってことはないけど普通は2級くらいから履歴書に書くよね? 商業高校とかならなおさら。 ないよりマシって感じでは? 2級取るつもりだけど、道半ばってことなんでしょ? 半年以内に取るとして、2級持って就職活動する方がいいような気はするけど、、 まあ、お金がなきゃ早く働かなきゃいけないよね、、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる