教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事についての質問です。 当方現在フルタイム正社員ですが、収入が低く悩んでおります。 そこで3つ対策を考えました…

仕事についての質問です。 当方現在フルタイム正社員ですが、収入が低く悩んでおります。 そこで3つ対策を考えました。 そのままで趣味などに走り現実逃避 副業兼業をする転職をする 趣味にもお金はかかるのと、何かしら資格を取る、勉強するだけでもお金がかかります。 副業兼業は一番身近な収入アップなのですが、収入がこんなに低いのにも関わらず副業禁止なのでバレたらどうなる…という理由で出来ずじまいです。 転職をしようとハローワークなどに行くなどすすめてはいるのですが、たまにあるおっ!となるような求人には受かれずです。何年もいつまでも出続けている面接のみの仕事なら恐らくすぐ決まると思いますがブラックだと思います。 皆さんだったらどうしますか? 財政状態としては今のまま生活して明日食べるものがないというものではありませんが、仕事を定年なりで終えたらもう無理というレベルです。 具体的にはある年齢で介護保険料を払わないといけなくなった時点で無理になる感じ。 年齢と共に給与が上がる業種ではなく退職金制度無しです。 地方だから何とかなると言うものではないです。住居費が安いということは利点ですが軽自動車がないといけない地なのでプラマイ0でお金かかります。 働けない扶養者ありです。 申請してもらえる援助等は支援してもらっています。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今いくらだから収入が低い、 いくら欲しい、 の数字がないとわかりません 仮に今の年収が400万円で、目標は800万円とします あと400万円足りないのでどう埋めるか、ですが、副業で稼げそうなノウハウがあるかどうか、なければ諦めましょう 単に情報商材集めて売るなど、誰でもできることは先行者利益も薄く、労力の割に稼げません じゃあ800万の市場価値のある労働資産が貴方様にあるか、ですが、そこが足りていないと思うのでそこをあげましょう 市場価値もないのに転職活動するのは時間の無駄です まずは是非あなた様にうちに来て欲しい、と思える経歴や実力をつける方法を考えましょう その際大事なことは、自分がなにができるか、なにをしたいのか、で考えてはいけません 今世の中で必要とされる市場で活躍するために必要な経歴、スキルを身につけるということです 自然と高給になります つまり自分ができるかしたいかを基準に考えているうちはダメで、市場のトレンドに自分のキャリア、働き方を合わせるという心構えが必要です つまり仕事とは、必要なこと、求められている役割を演じ切る役者のようなものです 役者には脚本、プロデューサー、演出家、いろいろいますが、貴方が求められる役割を演じ切るかどうか、です つまりスキルや経歴は役作りのための仕込みでしかなく、自分の素の気持ちでしたいかどうかではなく、やれるかどうか、です 〉そのままで趣味などに走り現実逃避 とのことですが、この姿勢が少し問題解決を難しくしています 自分が楽をしたい、という発想があるうちは難しいと思います 私の周りは年収300万の人もいれば、数億円の人もいますが、やはり高年収の人は謙虚で努力されています まずは求める前に与えることが重要であり、高年収を得るという視点においては、それは必要とされる人材となり価値を提供することです 今の実力のまま高年収を狙うよりは、貴方様を800万で雇えるなんて安い、と思えるようなキャリアを備えることかと思います 優秀なビジネスマンは、早朝から夜中まで、365日頑張っています そういう方は突き抜けてますので別格ですが、 労働市場も二極化してます 一億払っても来て欲しい人、 500万だけどクビにしたい正社員、 このどちらかに寄ってきています 日本は社会主義的な文化が根強いので、会社にしがみつく無能な正社員にも給与を払い続けてますが、他国ではすぐにクビ、いい歳した大人が無職、なんてのはザラです 日本もあと10年もしないうちにそうなります 私の感触では、日本人はかなり貧しいにも関わらず、生活レベル自体が昔と比べ進化しているので不平不満が爆発していない状況です 実際には、先進国の国民とは思えないほど貧しいし、ストレスを多く抱え、働き口もなくなり、会社や土地は外資に買収され、外国人資本家のために働く奴隷のような日本人が多くなっています 毎日8時間我慢して働くだけで安定して給与ももらえ保険も加入できるので安月給でもストライキもせず愚痴を言いながらも翌朝上司に媚を売る生活がちょうど良いのです まずは自分の立ち位置を明確化し、どう変わることで、なにを得たいのか、きちんと整理すべきかと思います

  • あなたに副業等ができるスキルがあるかどうかですが、 軽自動車がないといけない地ということは田舎で派遣の仕事すらないという感じでしょうか? 派遣社員で副業をする分には誰も文句言わないし、 副業が業務委託なら労働基準法で守られないので働き放題、稼ぎ放題ですけどね。そう考えるとパートでも社保に入れれば派遣でもパートでもどっちでもいいですが、派遣の方が時給が高いということで。

    続きを読む
  • まずはバレないような先で副業をしてお金を貯めて、そのお金で資格を取る事をお勧めします。 趣味で誤魔化したって40になって困り果てた後では、もう転職のチャンスさえ無くします。 そうしたら耐えて耐えて耐え続けた後、退職金も貰えずに少ない年金で果ては生活保護まっしぐらです。 資格があれば選択肢も拡がるし何かをやり遂げる自信もつくし今のうちに頑張って先の明るい未来にしてください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 道 ぎょう 他社の仕事に転職する方が良いと思われます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる