解決済み
図書館で働きたいのですが… 高校生で今就職先を考えています。 図書館員にはどうやったらなれるのか教えてください。教えていただきたいことはたくさんあるのですが中でも、 ・必ず公務員試験を受けるのでしょうか? ・高校生から図書館員になるというのは無理なのでしょうか? ・公務員試験とはどのような勉強が必要なのでしょうか? この3つを教えてください!
書き忘れていました。すいません… 私が希望しているのは市立図書館です。
945閲覧
Q.必ず公務員試験を受けるのでしょうか? A.高卒で市立図書館で働きたいのなら、必ず受けなくてはなりません。その図書館がある市の採用試験を受験してください。 採用試験が行われる場合(しない自治体もあります)、そろそろ配布が始まっていますので早めに確認をすると良いかと。 なお、司書資格を持っているなら、委託業者側に入るという手もありますが、資格無しの高卒では無理です。 Q.高校生から図書館員になるというのは無理なのでしょうか? A.限りなく0に近いです。その市が指定管理や業務委託をしていた場合には完全にアウトです。 直営でやっていた場合、質問者さんが比類なき幸運の持ち主なら、何年間かは図書館にいられます。 基本的に、公務員は移動があります。「司書」という専門職として採用をかけている自治体も若干はありますが、そもそも資格が無くては受験できません。後は、一般行政職として就職して、配属を願い続ける方法があります。ただ、うまく配属されても何年か後には、全く違う部署に移動になってしまいます。図書館に行けたとしても、大きな市の図書館だと完全に会計や施設管理や諸手続等の事務担当で一切カウンターに出ないところもあります。そもそも、希望が通らず、一生行けないかもしれません。 でも、0ではありません。 このあたりは、自治体によって違うので市立図書館のカウンターで聞いてみると確実です。 Q.公務員試験とはどのような勉強が必要なのでしょうか? A.初級を受けることになるので、筆記と面接と作文があります。後は、自治体によって違います。書店で問題集やガイドが売っているので、買って勉強した方がよいでしょう。
図書館といっても、学校図書館・公共図書館・専門図書館など 様々ですよね。 質問者さんの意図からして公共図書館でよいのでしょうか。 パートや有償ボランティア・あるいは無償ボランティア であれば、高卒で無資格(司書資格なし)でも 書架点検などの仕事がある図書館もあります。 公共図書館は今、”指定管理者制度”を使い 運営そのものを企業などにおまかせしている 場合もあります。 将来的に安定した職で高卒で望む(但し図書館に 仕事の限定はしない)、というのなら希望する自治体の ”地方初級”にあたる試験を受け合格すればよいでしょう。 本気で司書になりたいなら大学に進み、司書資格取得するのが よいのでは。(といってもなかなか厳しいですけど)
現在図書館に勤務する関西地方の20代の地方公務員(女)です。 (司書資格なし。) 図書館では非正規職員の募集担当の仕事をしています。いわ ゆる正規職員の募集は毎年全国で100人もない、と聞いていま す。資格を取るのは毎年1万人前後ということですから、大変です ね。 さて、図書館の内実の話をさせていただきます。カウンター業務 や配架作業などは、資格なしでもできるので(スーパーのレジ係レ ベルの仕事)応募条件として、資格なしで募集することもあります。 (資格なしで、募集をかけたほうが、優秀な人材が取れるため。い ったん家庭に入った主婦が応募してくれます。社会経験が豊富で 常識もあり使いやすい。) 待遇面ですが、嘱託員、アルバイトで別れます。 ・嘱託員は、年収ベースで180万円前後(税込)、通勤手当10,000 円まで。 ・アルバイトは、年収160万円前後(税込)。通勤手当5000円まで。 さて、職場環境ですが、女性の多い職場ですから、当然陰湿なイジメ もあります。去年は、イジメに負けて2週間で退職した方もいました。 そのような中で長く働いている非正規の方は、当然精神面でもタフに なっています。 非正規の方の出身高校ですが、地元の3番手、4番手の高校を出た 方がほとんどです。これだけ悪い条件でフルタイム勤務するのです から、性格面では、困った方も散見します。それでも文句はいえません。 辞められたら、窓口のローテーションが組めないからです。 地元トップの高校を出た若い方(女性)も何かの間違いで応募し採用 することもあります。学歴差別するするつもりはないですが、やはり優秀 です。ただ、正規職員のベテランの司書の方と折り合いが悪く(頭が切 れてすぐに仕事を覚え、その上、正規職員に意見も言ったりするため周 囲からイジメの対象になりやすい。)、すぐに辞めてしまう傾向にあります。 非正規の図書館司書は今、問題になっている、ワーキングプアの最た るものです。役所がこうした人たちを全国の図書館で大量に生み出して います。 最後に、均等法が施行されてかなりの年月がたっています。女性の働 く場所はたくさんあります。若く独身で能力の高い方は、他の職業に就 くことを同じ女性として切に希望します。(家庭の主婦なら、イメージも良 く手頃な仕事ですが・・・) 夢を壊すようでごめんなさいね。
中途半端な回答になります。 市立図書館であれば市役所の職員になるために公務員試験を受けるし、試験に受かっても、図書館勤務を命じられるかわからないし、図書館勤務になれても市役所職員は汚職防止のため最長4年で別の課に異動になるのがほとんどとのこと。また、資格があっても図書館に勤められるかわからないと。 ちなみに友人は4大卒業してて、大学の紹介で図書館でバイトして資格をとってました。資格をもっていても、競争倍率が高いので就職は難しいとのことです。
< 質問に関する求人 >
図書館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る