教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当の待機期間、離職票についてです

失業手当の待機期間、離職票についてです契約社員で三年以上勤めた部署がクライアントとの契約が終了し、解体となります。 会社からは他部署に行かないかと言われましたが、業務内容や給与低下(最大200円低下)などで自身が望んでいるものではないため断り、契約が終了後に退職しました。 本日離職票が届き確認すると4d 契約更新を希望しない旨申出があったを選択されていました。 確かに更新しませんでしたが正当な理由がないの4dになるのは納得できません。 他の部署の業務説明を受けたのも、上司から「一応話聞いとく?」と言われたから聞いただけですし、、 ハローワークに行くと2ヶ月待機になると言われ、2dなどにならないかと担当者に話すと閉庁時間が迫っていたからか「特定給付者及び特定離職者の範囲と判断基準」という書類を渡され、当てはまるものがあるか自分で確認して、あれば言いに来て欲しいと言われました。 どれに当てはまるか分からないからプロに聞きに来ているのに、、( ; ; ) この場合は4dが正しいのでしょうか。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 会社が4dで離職票を出せばその通りとなります 不服があれば申し出てください ハローワークが事実確認を両者から行います

  • そうなります。 会社は貴方を残すための提案をしているので。 ハロワとしては、 やむを得ない離職だとする理由の有無で 助け舟を出しているのでしょう。 退職前後の内容を整理し、例示に近いことがあれば、 それをハロワで説明したらいいでしょう。 早くもらえるといいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる