教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Wワーク先についてです。 1週間のうち、1日8時間以内 週に40時間以内 というのがあると思うのですが、休憩等の兼ね合…

Wワーク先についてです。 1週間のうち、1日8時間以内 週に40時間以内 というのがあると思うのですが、休憩等の兼ね合いで1日10時間勤務(そのうち1時間休憩)になってしまいます。また、1ヶ月しか働かないのですが、週4なので週ピッタリで40時間になります。 週40時間以内でに収めれば大丈夫なのでしょうか?

続きを読む

165閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一つの事業所で働いたときの法定労働時間が一日8時間、週40時間で Wワークで雇用先が連携している場合 後に勤めた会社は、1日8時間、週40時間以上になると 残業と同様に125%の割増時給を支払う事になるだけで 連携していない場合は、それぞれの事業所で1日8時間週40時間働けますから 最大一日16時間、週80時間まで働いても問題ありません 割増賃金は別として、連携している場合の最大労働時間は 30日の月で法定労働時間が171時間なので 個人の労働時間の限界が法定労働時間を超え 一月100時間、複数月平均80時間が限度ですから 継続して働くなら30日の月で251時間まで働く事が可能です つまり、1日8時間以内 週に40時間以内 は 雇用先が連携している場合の雇用先の都合です (割増時給を支払う事になる為)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Wワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる