回答終了
職場のワーママについて 職場には何人かワーママがいますが、その中に権利ばかり主張してくる人がいて頭に来ます。 具体的には・子供の急な体調不良での休みは仕方ないとしても、それ以外にも事前申請の有給が多く、1週間に一度は休む(後日美容院へ行った、観光地へ行った等と教えてくれる) ・部の歓送迎会の前日は体調不良で休んだのに翌日の飲み会には二次会まで参加、 飲み会の中で「明日起きるのめんどくさいから、有給取ったの~」と発言→翌日有給で休み ・所定の時間より早く昼休憩に出る ・仕事のやり残し・やりっぱなしがある状態でそれらの引継ぎなしで帰る 基本的に好き放題ですが、子供がいるからしょうがないよね、フォローしてねというスタンスのように見えます。周囲は子供のことを盾にされると何も言えません。 そんな中私の職場は在宅勤務がしにくい環境・仕事内容なのですが、無理やりそのワーママが週に1日ですが、在宅勤務を始めました。在宅に関して設備や制度が整っているわけではないので、当然仕事の出来としては、出社して仕事をするよりも手が掛かったり、出来ない業務が出てきたりして出社しているメンバーに負担がかかります。 先日ついにそのワーママが在宅勤務だと仕事がやりにくいから仕事の担当を減らしたいと訴え、上司の承認を取らず、勝手に違う人へ担当を変えてしまいました。どうしてこんな主張ができるのか不思議でしようがないです。 在宅だから仕事が出来ないというなら、仕事が出来るように工夫するべきだし、会社の決まりで在宅している訳ではないので、それなら出社すれば良いのでは?と思います。 そんな理由で仕事量を減らしてお給料はそのまま貰おうなんていくらなんでも都合がいいと思います。 こんな人間を雇い続けて、ろくに注意もできない会社も悪いと思います。 が、一人の人間、母親としてこんなモラルも常識もない人がいることにびっくりしますし、頭に来ます。心が狭いですが、痛い目にあって欲しいとさえ思います。 自分はどのような気の持ちようで仕事に励んだらいいか分からなくなります。 世の中のワーママが皆そうじゃないのもわかってはいますが、、 何が言いたいのか分からなくなり、長文になってしまいましたが、なにかアドバイス等あれば頂けないでしょうか。
345閲覧
1人がこの質問に共感しました
私もワーママの分類ですが、このような働き方は認められてません。 むしろ他の従業員より優遇される点が多いので普通はその分謙虚に仕事に取り組む方が多いと思います。 基本的に保育園や学校からの呼び出しがあった際に急遽早退になるのは仕方がないとはいえ、その状況を加味した上でそのワーママに求められる生産性があるはずです。 しかも、業務内容を上長の許可を取らずに自分の裁量で変えたり担当変わるのは言語道断です。 その方の業務を他の従業員に押し付けることで、その従業員の負担が増えて結果的に仕事のパフォーマンス・生産性が落ちます。 従業員の生産性悪化は業務全体の進行を遅らせます。 私の会社は定期的に個人面談を行い、その点について上長からフィードバックがあります。 とくに、ワーママであっても勤怠面についてはかなり厳しく指導があります。 改善の努力が見られなければワーママだろうが切られると思います。 この文章を読む限り職務怠慢としか思えないので、他にしっかり働いてくれる人材をとった方が会社としてもプラスのはずです。 会社の管理不足のように見えますので強く上長に相談を持ちかけたほうがいいと思います。
< 質問に関する求人 >
ワーママ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る