教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よろしくお願いいたします。 主人がウツになってしまったまま、定年退職になりました。 再就職するにあたって、「電化製品や…

よろしくお願いいたします。 主人がウツになってしまったまま、定年退職になりました。 再就職するにあたって、「電化製品や壊れ物なんかの修理をして人に喜ばれる仕事をしたい」と言っています。前職はエンジニアでしたので溶接やらいろいろ技術や資格はあるものの、家電品等の修理はしていません。 どういうところで修行?というか技術を身につけられるか、どういうことわすればいいか、再就職に向けてアドバイス等いただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

165閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    再就職するにあたって「電化製品や壊れ物なんかの修理をして人に喜ばれる仕事をしたい」がご希望ですか。 定年後の再就職は「現役時代に身につけた技術や技能を生かして」というのが一般的ですが「溶接やらいろいろ技術や資格はある」と書かれています。 そして業界が全く違うようで「家電品等の修理はしていません」とも。 家電の修理はメーカーもしくは量販店の系列に入った電気店が据え付けや修理の下請けとして存在します、なにしろ部品の供給や新製品の修理要領の教育など系列化しておかないと何かと不都合があるのでしょう。 また家電の修理は殆どが電気関係の修理ですから電気回路に習熟している必要があり、溶接などの機械系知識や技能などは全く関係ないと言ってよいでしょう。 そのような業界ですから前職で技術職に就いていたからといっても再就職で採用してもらえる可能性は低いと思います。 そのような状況ですが経験が生かせて、ご希望に近い仕事は「中古品引き取り・再生品販売業」 何か特に得意分野は無くても何でもできる人に向いています。 でも溶接して修理することが必要になったら重宝されるでしょうが、その溶接機さえ修理しないといけないような中小企業、おそらく社員4~5人の小企業でしょうが、仕事の内容は何でも経験できることでしょう。 現役時代のつながりではなく、ある程度希望の職種に再就職したいということで考えたらこの業種ならと思いました、おそらく10万人程度の地方の中小都市には1社ぐらいはあるはずです。 後は機械器具のレンタル業、会社規模は少し大きくなりますが自社保有の機種に限られますし、仕事は整備が中心になります。 ご希望は聞かせていただきましたが、情報が限られていますので曲解と誤解があろうかと思いますがご容赦ください。

  • ポリテクセンターへ、行って、技術身につければ、どうでしょう そこで、就職先を斡旋してもらえば https://www.jeed.go.jp/location/poly/

    続きを読む
  • すまんが、無理やわ。

  • ・リサイクルショップ (故障品でも買い取り、修理して販売することはよくあります) ・家電メーカーのサービス網に入っている業者 (使用中の家電をメーカーに修理依頼した時、実際の修理を担当する業者) ・正規ではない修理業者 (主にスマホなどを修理する業者) ・おもちゃ病院(非営利団体) 例えば、こんなのがあります。 ともあれ鬱の状態が良くなることが第一歩です。お大事に。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる