解決済み
病院で勤務しています、6年目の医療従事者(リハビリ)です。 今年4月に入職した新人の指導者をしています。(3月中に指導者お願いします、と言われました)頼まれた前後の期間に、転職したいなと思うことはありましたが、あなたならできる、あなたしかいないと言われたこともあり了承しました。※他にもできる人はいます。 了承した直後に、『これで辞めないよね(退職しないでね)』と上司に言われたことが引っかかってましたが…。 ですが、職場環境も良くなく毎日が辛いです。指導ができない、とかではなく人間関係や職場の状況が辛いです。 退職したい意思が強くなっています。今すぐではなく秋〜冬頃には…と考えています。 退職に関して、新人の指導を任された、了承したこともあるため責任逃れになってしまうと思う反面、このまま働き続けると自分がもたない、と思っています。現に、体調がすぐれず(数年前にうつ病を発症しており現在は服薬もしていないですが同じような体調になることもあります)勤務していることもあります。 退職をするのはやはり責任がなさすぎますでしょうか?年度末までは退職しない方がよろしいと思いますでしょうか? ずっとこのことで考え込んでいます。 アドバイスお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。
82閲覧
退職は労働者の自由です。 例えばうちの会社には、バックれるひとが何人もいました。ブラック企業ではありません。労働者が多いこともあります。 そして、弁護士の退職代行を使った人も2名居ました。 当然現場は混乱しますが、しばらくすると何もなかったように仕事は回っていきます。 きつい言い方をすれば、自分の存在を過大評価しないでください。主さんは看護婦長でもないですよね。主さんが辞めても、しばらくすると当たり前の日常が訪れます。 就業規則では、1月前に退職の意思を申し出る、となってます。いきなりひと月前に 「あとは有給消化します」と言ってくる人も多いです。それも権利なので、了承するしか有りません。 退職は非情なくらいで良いんです。 だってもう退職するんですから。 うちの会社でも、真面目な人ほど辞めづらくて、3ヶ月前とかに言ったりして、自ら働きにくくなっています。退職する時は、今の環境のことは考えなくて良いんです。 あとは、残ったひとが考えることで、主さんではありませんよ。
あなたがまた酷い鬱を発症して、倒れてしまったとして病院は何かしらの保障してくれますか?助けてくれますか?ないですよね。 助けてくれるのは病院と関係ない 身近な親族な友達ではないですか? それが全ての答えになると思います。 貴方の人生がめちゃくちゃになってもどこ吹く風で回っていく病院を取るか、自分や大切な周りの人達の人生を取るかです。 医療従事者なら再就職は比較的容易いでしょうしバイトや派遣だとしても給与はいい方だと思います。どうかあなた自身を大切にしてください。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る