教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旧帝の機械工学科を志望している高3です。僕は将来年収は平均は超えて定時帰宅のホワイトな企業で働きたいです。機械系に志望す…

旧帝の機械工学科を志望している高3です。僕は将来年収は平均は超えて定時帰宅のホワイトな企業で働きたいです。機械系に志望する理由は数学と力学が得意でこの2つならやってても苦ではないからです。また、僕が勉強している理由のほとんどは将来楽をしたいからです。しかし機械系の就職先をみると肉体労働?っぽいことをするのかなと少し思いました。ほとんど無知でわかりませんが。僕が想像していたホワイト企業はデスクワークで定時に帰宅できるようなものだと思っていたのですが機械系をでると社会人になっても仕事内容で大変だったり定時に帰ることができなかったりするのでしょうか?

続きを読む

425閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    平均年収を超えるのは容易ですが、定時で帰れる確率は低いでしょう。機械系学科を出た先の主な就職先は製造業になると思います。世間的に見てホワイトな製造業はたくさんありますし事実給料はそこそこ良いです(ソニーとか)。 しかし開発は間違いなく忙しいですし、生産技術も忙しい、品証は忙しくないかもしれませんが、忙しくない品証に若い人は配属されません。 一つ光明があるとするならば外資系の製造業です。国内企業向けのサービスエンジニアであったり技術営業の方が求める環境に近いと思います。手を動かす場面もありますが肉体労働ではないです。その場合は機械だけでなく電気の知識や英語のスキルも身につける必要があります。

  • 工学は原理だけ知ってても実務じゃ話にならない、現場で経験を積んで、かつ先人の知恵を踏み台にして育つのだ。 その知恵の最たるものは「失敗の歴史」で、そんなのは世間に出回るものじゃあない、各企業のノウハウとして超機密事項として受け継がれる、一子相伝に近い。 なので、まずは企業に入り、修行が必要だ。 >肉体労働?っぽいことをするのかな んなことしないよ、まあ、脳みそに力こぶが出来るほど鍛えるのは間違いないが、どじりでもしたら脳が冷や汗をかくし、解決するのに脂汗も。 >定時帰宅のホワイトな企業で働きたいです サラリーマン根性の抜けない浅はかな考えだ。 自分の好きなように働きたいなら、さっさと独立して自分が社長になればいい、そうすりゃ従業員をこき使って自分は遊んで金が稼げる。 本当に頭の良い奴はそうするんだよ。

    続きを読む
  • メーカーなどでよく言われる冗談(1/3 くらいは本当)に次の ようなものがあります。 新卒採用の研修時に,ある部品の設計をさせて工場にその図面 を持ち込ませるという課題。力学と数学が得意ですから,設計 はすぐに,非線形性も考慮した終局強度で設計できるでしょう。 さて図面も,対象がどこで使われるかはわかるでしょうから 描けます。ま,かなり勉強しないと図面は書けませんけどね。 さて問題は工場で主任に図面を渡した直後! 主任は図面を 一瞥して「こんなもん,どうやって製作するの?」と,つきか えされて終わるってエピソード。 デスクワークだけじゃ,まともな製品が造れないというわけだ。 特に大卒者にはそんなことが最初からできるはずもない。 また,年収を増やしたいなら出世コース。だとすると,一般 には総合職技術者として採用されないといけない。総合職だと いうことは,現場・工場をまわりながら,経験をある程度積ん だあとに開発や研究も並行して行うというキャリアパスになる。

    続きを読む
  • メーカーに勤めてます 数学と力学が得意なら 大学の機械科は良い選択でしょう 実際数学と物理と計算だらけです しかし、就職後にデスクワークオンリーって言うのは機械系だと???です だって、実際に機械は扱わなきゃいけないじゃないですか 仕事内容の大変さと定時に帰れるかどうかは企業や業界により千差万別なので回答できません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる