解決済み
現役で合格し、大阪公立大学工学部に通っているものです。1年通って今2年になりましたが、工学系の学びに自分が興味を持てないと感じました。就職に関しても、もちろんメーカーやit系通信業界も良いとは思うのですが、商社やコンサルにもとても興味があります。 このように安易に入学する学部を決定してしまったので、二浪扱いとなりますが慶應大学の経済学部を再受験しようかと悩んでいます。 このような場合、現役大阪公立大学工学域か、二浪慶應大学経済学部、どちらが就職に強いでしょうか。 業種による違いや、関西か関東による違いなどもあると思いますが、そのあたりも含めて有識者の方々に解答して頂きたいです。 (簡単のため慶應大学経済学部は確実に合格できると仮定してください。) 簡単な解答でも大丈夫ですので、沢山の解答お待ちしております。
6,469閲覧
2人がこの質問に共感しました
慶應理工のOBです。 学力的に工学系の学問についていけないのならともかく、何とか卒業できるのであればそのまま卒業することをオススメします。社会に出れば興味のないことを山ほどやらされるので、大学の科目に興味が無い程度で「国公立大理系卒・現役・留年無」という非常に希少で価値がある地位を手放してしまうのは惜しいです。 確かに、慶應経済は商社等に圧倒的に強いように見えますが、それはその人の資質が商社等に合致しているだけで、慶應経済を出ても商社等に合わない人はたくさんいます。結局、商社としては、大阪公立大工学部だろうが、慶應経済だろうが、業務に向いている人を採用するだけなので、同一資質の人であれば、学部や大学に関係なく採用されることになります。つまり、商社に向いていない人が慶應経済に転学したところで有利になるわけではありません(もっとも商社指向の学生が多いので、影響は受けるかもしれませんが)。 ちなみに私の理工学部の友人は、学生時代、遊び呆けて2留したものの、抜群のコミュニケーション力と突破力で、経済や経営の知識がゼロにも関わらず、商社への就職を早々に決めていました。この他、理工学部から商社・コンサル・インフラ・銀行等、製造業以外の業界に就職する人はたくさんいます。 ちなみに、私は、理工学部を卒業後、技術系コンサルタント企業に就職し、在職のまま通信課程の法学部を卒業しました。理系の学部を卒業するのは、おそらく20歳前後で、かつ、学生専業しかできない特別なことです。もし、経済学等に興味があるのであれば、卒業してから夜学や通信で学ぶことができますので、今は工学に専念されることをオススメします。その上で、他の学生に負けないコミュニケーション能力や、TOEIC等の点数を伸ばす等の努力をされると良いと思います。
なるほど:14
ありがとう:1
大阪公立大学工学部でもかなり就職は強いと思います。卒業するのが1番いいと思います。経済に興味があるなら独学しつつなどどうでしょうか??
なるほど:2
慶應経済には合格できる仮定←この仮定がはむ大レベルではできません。なぜ、合格できると仮定できるのでしょうな。再受験止めましょう。後悔しますよ
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る