回答終了
公務員試験 国税専門官採用試験の筆記試験を受けました。試験に備え市販で売られてる問題集を数冊やり込み正解率は8〜9割近くまで仕上げたつもりだったのですが、いざ本番を向かえたのですが難しく5割程しかわかりませんでした。私の本命はこの後試験を控えてる地方上級です、やはり地方上級の筆記もここまで難しいのでしょうか? 本番の問題と問題集ではレベルが違うのでしょうか? わかる方がいましたらお答え頂けたらと思います。 アドバイスなどもありましたら教えて頂けたら助かります。
210閲覧
国税専門官の試験では過去問と少し違った問題が出される傾向がある上に、筆記試験の難易度だけ見れば地方と比べて難しいです。併願する際にコスパの良くない会計学を勉強していないなら比較的いい点数だと思います。 少なくとも国税の点数よりは上がるはずです。
23卒で、私も国税専門官受けました。問題集をやりこんでも実際のテストで解けなかった理由はいくつか推測できます。専門科目であれば市販のテキストは網羅性を備えてるのでやり込んだらある程度試験でも解けるはずです。試験で解けないのは、 ①問題集の答え、雰囲気を覚えていて適当に回してた。 ②何が正解かだけ確認して間違ってる選択肢の誤った部分、適当じゃない理由を読み込まなかった。 この二つが主な原因として考えられると思います。 数的の場合は、同じような解き方をする問題でも問題文が違えば違う問題に見えてくることが多くあるので、正直、数的は何度も同じ問題集を繰り返すより、2.3冊買ってそれぞれ回しながら忘れた頃にまたやり直すという勉強法のほうが実力が付くと私は思ってます。(実際他の科目との兼ね合いもあるのでそんなことはしない方がいい) あと国税の問題は難しいのも理由にあると思います。国税専門官は割と受かりやすいと舐められがちですが問題を見たら分かるように裁判所より難しいと思います。 地方上級について、 地方上級は地域によってバラツキがあります。関西はレベル高いかな、あと特別区も問題はそこまでですが受験生のレベルが高いと思います。地方レベルだと国税専門官より簡単か同じくらいのところが多いと思います。 面接勝負のところも多いので面接練習も同時並行でした方がいいです。 長々と僭越ながら失礼いたしました。 私は国税一筋と決めてたのでもう筆記試験はありませんが、一緒に頑張りましょう。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る