教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳です。医療事務を2年ほどしたのち、先週から調剤事務として正社員で働いています。

20歳です。医療事務を2年ほどしたのち、先週から調剤事務として正社員で働いています。ですが1人だけものすごく苦手な人が職場にいて本当にいなくなってほしいです。私と入社時期が1週間しか変わらない33歳の人なんですが、その方はパートでしかも医療事務未経験です。私が入ってきた初日からちょっとした命令みたいな感じで指示してくるんです。他の上司も言ってこないようなちょっとしたことです。私の方が入ったのが1週間遅いし年もあの人の方が上なのですごい偉そうに指示してきます。その方は未経験ながらも処方箋を打ったりしてて、私はまだ主に受付をしています。受付の方がすることが多く一気に患者さんが来るとすごく戸惑うしめちゃくちゃ汗もかきます。午前中は私が受付をして午後はその人と交代して、私が処方箋を打ち込む練習をさせてもらえるんですが、その方受付下手くそでめちゃくちゃテンパってて見てられません。ミスも多いし私のミスになりかねないのでヒヤヒヤします。 私は経験あるだけあってまだ何回かしか打ったことないけど結構速いし、もう完璧だねとも上司に言われています。 その方はペースも遅くて、私と同じ正社員の事務の先輩からやる気だけはあるけど遅いし今質問してこないでほしいって時に質問してくるし、忙しい時に難しい処方箋をやりたがるって私と話してる時に文句言っていました。 仕事できて偉そうならいいですけど、出来ないくせして20歳の女の子に向かって偉そうな態度ってやばいですよね。 1週間しか変わらないのに。しかもパートで、私は正社員なので毎日8時とか9時くらいまで残業しているんですが、その方はきっちり5時に帰ります。鬱陶しいので帰ってくれて私は嬉しいけど、定時にしっかり帰っていくくせに仕事出来ず、偉そうなのがすごくむかつきます。 昨日くらいから、私の方が後から入ったのに褒められてるから疎ましいのか私にしか聞こえないような声で文句をぶつぶつ言ってきます。やることないなら手伝えよとか。自分は暇でも手伝わないくせにぶつぶつ何言ってるか聞こえないような声で言ってくるんです。聞こえてないふりしてますが精神的にきついです。 休憩中は結構話しかけてきていい人かもって思うんですが、仕事になると偉そうです。こういう人ってどうしたらいいんでしょうか?正直辞めて欲しいです。

補足

絶対パートなんかに負けたくないので残業して帰っても勉強して寝てます。そのおかげで習ってなくても取れる加算がわかったり、しっかり身についてきているので嬉しいですし、先輩にも今度のレセプト会議はあなたに参加してもらおうかな。受付はパートの人に任せようかねと言われました。ですがパートからの風当たりは強くなりそうです。

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小さな声でブツブツ言ってきたら まわりに聞こえるくらいの声で えっ、何ですか 聞こえないので もう少し大きな声で言っていただけると助かります。 って笑顔で言ってみたらどうでしょう? あくまで、業務内容を言われているが 聞き取れない風で言えば角も立たず まわりも何か言われてるって認識するし文句言ってるのまわりに知られたくないから困ると思いますよ。 何回か そうなれば言いにくくなると思いますよ。 変にプライドだけ高くても損するのにね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる