解決済み
製菓専門学生です。1年制なのでそろそろ就活が始まります。履歴書に書く「専門学校で学んだこと」がうまくまとまりません。入学してまた2か月程度なので、技術的なことは皆全くの初心者です。自分としては ・自分から行動することの大切さ ・チームワークで作業することの大切さ を中心に話を進めたいです。 少し書いたのですが、文章にまとまりがないので、アドバイスください。 私が専門学校で学んだことは、自分から行動することの大切さです。実習の班で声掛けが不十分なために作業が効率よく進められなかった時がありました。その時に、私は次にやることを考えながら、班の人達にやって欲しいことを指示するようにしました。最初は同級生に指示することが不安でしたが、次第に班のメンバーも私が気付かないことを先回りしてフォローしてくれるようになり、今ではチームワークよく実習に取り組んでいます。まず自分が行動することで、まわりも気付いてくれて、チーム全体に良い影響が与えられることを学びました。 ・2文目「その時に」が不自然 ・最後、「影響が与えられる」をもっとすっきり言いたい 他にも気付いたことがありましたら、アドバイスください!
477閲覧
内容はすごくいいと思いました。 言葉の使い方でちょっと気になるところは以下です。 【元の文】作業が効率よく進められなかった時がありました。 →【改善案】作業が効率よく進まないことがありました。 ちなみに「時」は特定の時間や時期(英語のTime)を表す場合で、状況や場面(英語のWhen)を表す場合はひらがなの「とき」を使います。 【元の文】その時に、私は次にやることを考えながら、班の人達にやって欲しいことを指示するようにしました。 →【改善案】そういう状況を改善するために、全体の工程を考えた上でメンバーの状況を見て、効率が悪いところや遅れているところに声掛けをするようにしてみました。 「指示する」は立場が上の人が下の人にするイメージの言葉なので、もし同じ立場なら「提案をした」とか「声をかけた」とかの方が適切です。 【元の文】まず自分が行動することで、まわりも気付いてくれて、チーム全体に良い影響が与えられることを学びました。 →【改善案】思いきって自分が行動したことがきっかけに、チーム全体が周囲に気を配って助け合うチームワークができたという体験を通して、まず自分が行動することが大切と学びました。 就活頑張ってくださいね。 就活は第一印象が大きく影響するので、言葉選びは大事です。この言葉を使って見た人聞いた人がどう思うかを想像することが大切ですよ。
< 質問に関する求人 >
製菓(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る