教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の60代女性についてです。 当方30代女性です。 職場にいる60代女性(Aさん)がとにかく自己中、思い込み、被害妄想…

職場の60代女性についてです。 当方30代女性です。 職場にいる60代女性(Aさん)がとにかく自己中、思い込み、被害妄想がひどいです。とくに他の女性社員(Bさん)と私が話していると、私に対してマウントとってきますし、とにかく自慢話、金持ちアピールです。 女性は3人しかいないため、私は仕事以外ではなるべく3人で話せる話題にしています。 (なぜならAさん抜きで盛り上がってしまうと、機嫌が悪くなるので) Bさんに対する執着がすごいです。 Bさんはまだ入社して2年くらいですが、Aさんが退職後の再雇用で働いており、BさんがAさんの仕事を引き継ぐために雇われました。 しかし、自分の居場所が無くなるのが嫌なのか、全然引き継ぐ気配もなく、、上司も何も言わないため、簡単な仕事しかやらせていません。 そのくせBさんに気に入られようと必死で、いろんな物をあげたり、私生活のことや料理のことを勝手に色々アドバイスしているみたいです。 掃除もいつもやってないのに急に仕事中やりだしてアピールします。 そして、とにかく私とBさんが話をしたりするのが面白くないようで、とにかく私より、すごい、知ってる、先に買ってたマウントがすごくて、前はへーって感じで流していましたが、Bさんと話すとAさん機嫌悪くなるかなぁ、とか、AさんがいるときはBさんと話しづらかったり、いらぬことで気を使って段々精神的につらくなってきました。 気にしないのが一番なのはわかっているのですが、同じようなご経験者ある方いらっしゃればアドバイスお願いいたします。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まず、相手Aを大きいと思うなかれ。 60代になっても働かなくてはならない人です、しかもバブル期も経験していながら。 お金はどうなのでしょう、60代なら30代よりは持っていなければおかしい。 それをマウントしたところで、どうなのかとしか思わない。 なので、言っちゃっていいんじゃないですかね、年金いくらもらってるんですか(これまでの稼ぎが悪かったんですか)?と。 そういう人は世間体を気にするので、途端にごまかして弱くなりますから。 とにかく私生活のことを聞きまくるんです。 固定資産税いくら?自動車税いくら?家の広さは何坪?土地は大きな道路に面しているか(評価が高い)?などなど。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる