教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事士です ペーパー工事士で実務経験ゼロなんですが 家のスイッチを交換したいので教えて下さい ブレーカーを落とすこと…

電気工事士です ペーパー工事士で実務経験ゼロなんですが 家のスイッチを交換したいので教えて下さい ブレーカーを落とすことができない状況で交換する時古いスイッチに白と黒の線が刺さっていたらこれを抜く順番に決まりはありますか? また、新しいスイッチに刺すのにも順番はありますか? 白抜いて白に刺し、そのあと黒を抜いて黒に刺そうと思うのですが 工程はあってますか?

続きを読む

1,067閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(15件)

  • 実務経験なしで活線工事はチャレンジャーですね。 短絡事故でセコムが来るか、先にセコムに連絡するかの差に見えてしまうのですが。 100均で売ってるヘッド装着LEDランプでも充分出来ますのでブレーカーを落とした方が良いかと思います。 https://rank-king.jp/article/18751

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実務経験ゼロなんですが・・・・・ 活線工事はやめておくべきです。必ず停電してから工事をしてくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • スイッチですよね?じゃあ、どういう順序でも大差ないのでは? 所詮スイッチで黒と白をショートさせてるんですから。 但し、それらを他の金属と接触させ、地絡させないようにしてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる