教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、バイト先(以下A)をパワハラに耐えきれず即日退職しました。 バイトを掛け持ちしており、もう1つのバイト先…

先日、バイト先(以下A)をパワハラに耐えきれず即日退職しました。 バイトを掛け持ちしており、もう1つのバイト先(以下B)に、Aを即日退職した事を伝えるか悩んでいます。Bは、とてもいい環境でバックレたり即日退職することは現時点では考えられません。 Aは、1年半いましたが、上司からのパワハラと身体を壊す程の悪い労働環境、辞めさせてくれないということで、もう我慢が出来ずに即日退職という決断に至りました。ちなみに、電話で責任者に今日から出勤しませんと伝え、何とか了承を得ました。 AとBはお店の距離が近く、私がBに勤めていることはAも周知していますし、連絡先もわかっています。また、ある事情でBの店長さんがAのある建物内に出向くこともあります。 つまり、即日退職のことがBに伝わる可能性があります。(考えすぎかもしれませんが…) 理由はあれど、即日退職は非常識な行動です。私もそれをわかっていて覚悟を持ってしました。 それが理由でBを解雇されるのであれば、仕方の無いことだと思います。 しかし、他人から聞くよりも本人から理由も含めて聞いた方が良いのではと思い始めています。 やはり、即日退職した事をBの店長に自分から伝えるべきでしょうか?

続きを読む

348閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なるほど。 Aの店長からBの店長に有る事無い事吹き込まれる前に先手を打つという考えですね。賛成です。 (ポイント) ・パワハラ ・悪い環境 ・めさせてくれない 上記を理由として やむを得ず即日退社に至ったことを上手く伝えてください。 その際、相手のことを必要以上に攻撃しないこと。 お世話なったのですが、、、と、しおらしさを見せると好印象です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる