教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Abuild就活をして内定なし&全額返金なし。 同じ方いませんか? 23卒でAbuild就活をした者ですが内定な…

Abuild就活をして内定なし&全額返金なし。 同じ方いませんか? 23卒でAbuild就活をした者ですが内定なしで現在無職です。同じ方いませんか?ちなみに大3の9月から入会し、回数払いで高い受講料を支払ってます。(今も支払い中)そして内定0なら全額返金のはずが全額返金されてません。 実際の受講中 第一志望の会社の社員の方がメンターになってくださりましたが、やはり就活塾は副業なので会社のお仕事優先で、私との面談の予定は当日(ひどければ時間が過ぎたから)キャンセル→リスケを何度もされました。 それでES添削間に合わなかったり、面接対策ができなかったことも数回...こちら側はそのスケジュールに合わせて用意したり面接直前にいれたりしてるのに。 埋めるシート的なのを必死に埋めてESや面接の対策も必死にしてるけど向こうはあまり必死感がなかったかも。 結果その第一志望は落ちました。 それから第二、第三〜も同じように落ち続け、abuild就活したら大3のうちに/大手に内定できると思ってたのに大4の5月まで内定なし。 受けた会社は30社以上。 流石にAbuildも焦ったのか募集している企業も減ってきたため、私が志望してない企業(主に中小やベンチャー)もいくつか受けるように薦めてきました。 ここは志望してませんとか断ったりもしたけど私も焦ってたのでそれでも行きたいと思える企業探してがむしゃらに受けてきました。 それで6月も週3.4くらいで面接受けて、最終まで行っても落ちての繰り返し。Abuildも秋募集とかを見るように言ってくるようになりました。 ESの添削が遅いとか面接対策もっとして欲しいと言ったことがありましたがすると「あくまでアドバイスするけど全部を添削する担当ではない」的なこと言われたような(うろ覚え) 結局内定なしで夏休みに入って、自分も劣等感やばいし秋募集みても行きたい企業そんなにないし、Abuildも面談してくれる回数決まってて終了したのでこれ以上手厚くみてくれないな、と思い本気の就活は8月で終了。 9月からは一回忘れて友達と卒業旅行行ったり卒論書きました。冬募集とか留学とか資格とか色々見て、第二新卒で就活する友達もいたことと元々やりたかった留学ができるようになってきた(コロナ緩和してきて)こともあって、卒業してAbuildから返金してもらってアルバイトやしながらお金貯めてまた1から仕事見つけよう。となりました。 年末年始とか家族で集まると私の就活の話で色々紹介してくれようとしたらしい、精神的にしんどかった。卒業旅行してもみんな決まってて会社の話するから劣等感感じましたし。 親族全員に50万くらい使って就活失敗したこと知られて、慰める感じで留学や第二新卒採用に賛成されて勧められて今は事務バイトしながらお金貯めて、親に返金してます。 元々裕福ではないので就活塾迷ってましたが、家庭の事情を話した上で「でもAbuild就活したら月収30万以上のところに入るのも叶う(第一志望)、そしたら2.3ヶ月で返せる額ですよ」という押しがあり、私も家族も納得しちゃって始めちゃいました。 一般家庭ではなく兄弟もまだ中高生なのでお金かかるし、私が高収入になれたら大学費用とか出してあげれる!と夢見てたのに今は真反対です。 Abuild就活からの返金ないです。 契約時に内定0で返金の場合の必要条件はいくつかありました。 全て満たしてるつもりでしたが、ある条件が満たされてないと判断されてるため今も返金審査中(私がやらなければいけないことを期限内にやってなかったと言われましたが、その期限は契約時に言われてなかったので知らなかった) 全額返金してくれないかもです。結局。 入会前の無料カウンセリングで返金対応になった人はこれまでいません!って言ってましたけど、多分妥協に妥協を重ねて最後は志望してないところでも内定出るまで受けることになるので、『内定0なら返金!』がなかったんでしょう。 私は志望してない企業なら、、と諦めてしまったので(TT) 条件満たしてるし返金されるだろうという考え、甘かったです。 3月以降に卒業証明して色々提出してたのに最後にこの提出物期限切れてます、て言われたからどうしようもないです。卒業してから対応しますと言われてたからそれまで何のアナウンスもなく(これをいつまでに用意しておいてね的なこと)急に言われて用意して、それでもあちら側の勝手に設けた期限外だから全額返金しません、と。 今回こちらに書いたのは、Abuildから返金された方•内定0の方、いたらご教授お願いしたく思い書きました。 また、これからAbuild就活検討している方の参考にもなればと思います。質問等もよければ受け付けますのでどうぞ。

続きを読む

4,923閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私も返金されませんでした。あの塾は最初から返金する気なんてありません。Googleマップの評価もよかったから安心していたのに、よく見たらあれは無料相談の評価で、塾の評価ではなかったです。無料相談を受けただけなら、塾の実態はわからないし、いいことばかり話されて信じて書いた評価です。他の人も書いていました。 https://classactionjapan.net/forums/topic/ninjapan%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%89%e5%b0%b1%e6%b4%bb%e3%81%ae%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f/

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私は別の就活塾に通っていたので、アビルド就活さんのことはよく知らないのですが、、、ひどい塾ですね。「卒業してから対応します」って、全額返金の条件に「卒業してること」があるということですか?それは本当に悪質だと思います。内定がないなら卒業しないで就職留年するべきです。そんな基本的なことも教えないで放置って、、、本当にお金さえ払ってもらえればなんでもいいって感じなんでしょうね。つまり、返金を受けるには卒業して既卒にならないといけないっていうことですよね?既卒になったら就職はめちゃくちゃ不利ですよ、、、最初から返金するつもりはないってことです。大3の9月から入塾したなら、十分間に合う時期ですよ。私はもっと遅い大3の1月に入塾しましたが、私の塾ではESは全部即日で添削してもらえましたし、面接練習も20回くらいしてもらって、希望だった大手のメーカーに内定できました。それが普通だと思ってました。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる