回答終了
物流改善の考え方について 日本企業の物流部門に4月から配属になりました。 入社後マーケティング部門にいたのですが今回物流部門で船社、通関業務の選定や倉庫費用の管理をメイン業務になりました。物流改善をするよう何かテーマをもつように言われてるのですが、実際倉庫(現場)労働しておらずレイアウト、在庫、費用請求内容が適切?妥当?なのか現状理解できていません。 倉庫の費用管理の改善をする場合、どういった部分、費用項目に着目するべきなのかまたその着目点がどうあるべきなのか考え方等アドバイス頂けますでしょうか? ググッてみると色々記載はありますが初心者には理解できません。。 よろしくお願いいたします。
54閲覧
1人がこの質問に共感しました
経緯や背景の説明が無いと、的外れな回答にもなりますよね、 そもそも、 何故物流部門への配属となったのか? 前職では何をやっていたのか? これが分かるだけでもその経験やスキルが活かせるのかどうかが分かります。 何故異動になったのかも、あなたへの期待値なのか帳尻合わせ(人員調整や応援など)なのか? それによってはゼロからのスタートなのか経験が活かせるのかや、特に物流はSCMの要ですから、それを知らずにゼロからやろうとしても結構難しいと思います。 とりあえず >物流改善をするよう何かテーマをもつように言われてるのですが、実際倉庫(現場)労働しておらずレイアウト、在庫、費用請求内容が適切?妥当?なのか現状理解できていません。 改善や改革って、何も知らずにモノ(状態や状況)を見る事で気付く事もあるので、あなたへの期待値がそれなのか具体的な指摘(改善)を求められているのか? >実際倉庫(現場)労働しておらずレイアウト、在庫、費用請求内容が適切?妥当?なのか現状理解できていません。 【当たり前ですよね!!】 …だから? この2ヶ月間どう過ごして来たのか? ここが大事な所ですよね。 その結果でこれなら情けない。 ここ2ヶ月間で勉強した事での、分からない所の質問なら分からないでもありませんが。 とりあえず、大手で物流会社も子会社に持ち、国内外の物流を担当していました。 私はそれを統括する部門で指示や見積りをして(させて)いました。 【物流改善】 素人のあなたにタイトル通りの改善をやらせるほどバカな会社では無いと思います。 何故? とんでも無く広く奥深いからです。 大別すれば、 宅急便、赤帽、ネット販売、大手メーカーに納める部材、メーカーの完成品、それらの拠点納品、国内外への搬送や輸出、ドレージ、倉庫の在庫管理、入庫管理、出荷(庫)管理、車の手配〜運行、見積り、積載効率、保管効率、先入先出、梱包材手配有無、梱包作業の有無、副資材(梱包に関する)の調達、まだまだ有ると思いますが、それぞれで考え方もやり方も千差万別です。 他には、倉庫&物流会社の倉庫管理システム(先入先出や入庫&出荷〜納品書&請求書発行までの一貫システム)制作依頼を受けて、1◯◯◯万円掛けてシステムを作りました。とっても大きな効果を出しました。 なのでどれひとつとっても、一言で済ませる事は出来ません。 それぞれ全て基準となる指標や計算式や作業マニュアルが有るので、それを理解するだけでも大変ですから、ましてやざっくりとした【物流改善】を任せる筈は有りません。 有るとすれば、『何でもいいから気が付いた事で改善してみてよ、!』…というレベルなら、これも分からない事はありません。 ちなみに、私が実際にやって来た事は、海外生産拠点からの部材調達(輸入)を、子会社の物流会社に依頼していたが物流コストが高いので、色んな会社の情報を集め独自にシミュレーションした結果で、陸揚げする港を変えるだけで数百万円、ドレージ会社を変えるだけで数千万円、コンテナの積載効率を上げる事で数千万円の経費削減を行いました。(大手なので量も多い) 更にSCM改善で在庫回転率を下げる事で、数千万円有った期末在庫の評価差損や現品差などが数百万円に迄下げました。 更に更に、揚げたらキリが無いぐらいの改善や改革をして来ました。当然本業では無く片手間として。何故なら、物流会社に委託していても、掛かった原価に利益を足しているだけなので改善や改革意欲も少なく、グループ会社としての自覚や認識が低い。 如何にして物流改革や改善をして、親会社に貢献しなければならないという認識や自覚が薄いので、直接乗り込んでテーマを与えて検討させましたが、殆ど効果の薄い程度。 ちなみに私は運搬や倉庫管理はやらせてはいても、物流は素人でしたので全部勉強しながらでした。 つまり理論武装しないと交渉は出来ないから。 積載効率…と言われれば、積載効率って何?…と調べたり。 ここまでで、あなたがどう考えて取り組むのかは、あなた次第です。 自分の会社なら、いろんな資料やデータがいっぱい有ると思うのですが。 管理資料や見積りなどを見れば、50%は見えて来ると思います。 前述した様にもの凄く広いので、テーマを絞らないと。 頑張って下さい。 ps 素人がいきなり現場に行って見れる事は、殆ど無いと思います。 改善するには机上論からの理想論と実態の違いを見つけて行かなければならないので、在るべき姿を認識する必要が有ります。
< 質問に関する求人 >
マーケティング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る