教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土木施工管理についてです。 未経験で来月から土木施工管理会社へと就職します。

土木施工管理についてです。 未経験で来月から土木施工管理会社へと就職します。現場のために何を勉強しておいて、何が出来たら先輩が喜んでくれで、どうやったら早く現場の流れについていけるかなど、色々ご教示いただきたいです。

88閲覧

回答(3件)

  • 土木の現場監督です なにも心配しなくていい。 まずは簡単なレベルという測量から光波という測量器具が使えるようになること。 そしてCADが触れるようになればok 写真の撮り方[黒板になにを書いて撮るか]とかは現場で教えてくれますので

    続きを読む
  • 土木は、地域と 会社(現場)によって全然違うのでなんとも 下手な予備知識を入れないことがいいかもしれません ある会社(現場)では喜ばれることが 別のところでは、怒られたりします。

    続きを読む
  • 学ぶのは入社してからで良いので、取り合えず朝6時に起きて24時までには寝る生活リズムを作っておけば良いです。 どの仕事もそうですが、先輩が言った事はメモして順番にこなす、誰でも最初はわからくて当たり前なのでわからない事は恥ずかしがらず聞く、ミスをしたら素直に謝る、同じミスは2回まで 管理会社は下請さんを使って現場を進める立場ですが、新人の人に多いのは仕事をさせてやってると態度の人がよくいますが、仕事をして貰ってると常に思ってください。 偉そうに言われる事もあるでしょうし、バカにされる事もありますが、そういう現場の人がいないと現場は成り立たないと思ってください。 その内にそういう人をうまく使えるようになります。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる