教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンのため就活センターに出した用紙と違う内容で怒られました。文書すら読めない就活センターの社会人は何で怒っているん…

インターンのため就活センターに出した用紙と違う内容で怒られました。文書すら読めない就活センターの社会人は何で怒っているんですかね。君みたいな子に大手行って欲しくないんだよねと言われました。酷すぎません?別に大学に言ってないわけでも無く単位も2~3個しか落としたことないです。しかも20超えてるのにタメ口で話してくる就活センターに嫌悪感抱いています。個人的に大学を通さずインターンシップに参加することは可能ですか?

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それは嫌な目に遭いましたね… たいていのインターンはオープンな受付で、大学を通さず直接申し込みます。 ※「学生個人から企業・団体(主に官公庁等)に直接申し込むことができないインターンシップがあります」 https://career-center.doshisha.ac.jp/internship/apply.html 大学を通す方式を使えば、支援や推薦などのメリットがある場合もあるというだけで、メリットのつもりがそうまで高飛車にやり込められたのでは、デメリットもいいところですよね。 最終的には会心の就職先を確定させることが究極目標なのだから、それまでにいろいろと紆余曲折はあるとしても、尾を引かないことでいきましょう。この件を思い出すのは内定承諾後…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる