教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中に副業で週に8時間程働く予定、近いうちに本職を辞めた後失業保険を受給、待機期間2ヶ月目で副業の勤務時間を20時間以…

育休中に副業で週に8時間程働く予定、近いうちに本職を辞めた後失業保険を受給、待機期間2ヶ月目で副業の勤務時間を20時間以上に変更した場合、就職祝い金の受給対象になるのか教えてください。仕事を辞める理由は2年間保育園に入れておらず、育休給付金を頂けなくなると生活が厳しくなるためです。 副業の職場にはしばらく土日しか行かない予定ですが、託児所があるので待機期間2ヶ月目に平日のシフトにも入れてもらいたいと思っています。 そうすることでハローワーク側では20時間以上の仕事に就いた=就職したとみなされるらしいのですが、祝い金はいただけそうですか? 面接は今日でしたが、失業保険のことは言わずに最初は短時間で働きたい、子供も保育園に慣れて私もブランク解消できたらしっかり働きたいとだけ伝え、採用になりました。 この伝え方だと、祝い金はもらえなさそうでしょうか? 非常に姑息なやり方だと思いますが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

119閲覧

回答(1件)

  • 失業手当の中の、再就職手当のことですよね? 失業手当はそもそも 失業の状態にあって困っている人を援助する手当てです。 受給資格の決定前に採用が内定していると 失業の状態で困っている人にはならないので 手当てはもらえません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる