教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

女性です。未経験者のITエンジニア(客先常駐)を育てている会社に今月入社し、現在研修中です。

女性です。未経験者のITエンジニア(客先常駐)を育てている会社に今月入社し、現在研修中です。面接時に女性は夜間勤務は無いと言われたのですが、先日夜間勤務ありの客先を紹介され、案件はそこしかないと言われました。 面接時に言われたことと違うので退職を考えてしまったのですが、ここで踏ん張るべきなのでしょうか?

165閲覧

回答(5件)

  • 夜間勤務かどうかよりも、内容を問題にすべきかと思います。 もしインフラの監視系の業務でしたら、それ自体は業務履歴のキャリア評価にはつながらないですね。ただ肉体的にも頭脳的にも疲労が少ないので、勉強時間が作りやすいというメリットはあります。 退職を考える場合、より良い転職先を確保してからにしてください。例えば転職した先が「あなたはテクニカルサポート(コールセンター)ね」と配置してきたら、条件としてはむしろ悪くなってると個人的には思います。

    続きを読む
  • まあ未経験ですからそういう事もあるでしょう 好きにすればいいと思います

  • 辞めていいと思いますよ。次の仕事のアテがあるなら。

  • まあ、やめたいならやめるでいいでしょうけど、未経験のおそらく中途ですよね? それならそういう職場しか無いと思ったほうが良いですよ。 そういう環境で下積みを積まないと、まともなITエンジニアとして採用してもらうことは難しいので、やめるならITエンジニア自体諦めると思ったほうが良いでしょうけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる